自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価〈2〉「行動障害」の共感的理解と教育 [単行本]
    • 自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価〈2〉「行動障害」の共感的理解と教育 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003182006

自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価〈2〉「行動障害」の共感的理解と教育 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:クリエイツかもがわ
販売開始日: 2019/08/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価〈2〉「行動障害」の共感的理解と教育 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「行動障害」の共感的理解と教育。激しい行動の内側で、子どもが本当に伝えたいことは何か。その、目に見えないところをわかりたい。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    総論 友だちが好き、先生が好き、授業が好き―自閉症教育の基本を振り返る
    特論(情動的共感を教育目標に―強度行動障害の理解と実践
    強度行動障害のある人に対する教育実践の現状と展望)
    実践(子どもたちが教えてくれたこと
    友だちが心に灯った時「ごめんなさい」のことば
    要求を育み、楽しめる世界をつくり出す実践から学んだこと
    喜怒哀楽の「怒」から「あい」へ
    実践報告の解説とコメント―「行動障害」のある自閉症の理解と指導)
    報告 教育相談の窓口から見た学校教育
    特論 子どものかわいさ・おもしろさをわかちあう療育実践―心理職はどのように加わることができるのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三木 裕和(ミキ ヒロカズ)
    鳥取大学地域学部。障害児教育の教育目標・教育評価研究会

    越野 和之(コシノ カズユキ)
    奈良教育大学教育学部。障害児教育の教育目標・教育評価研究会

自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価〈2〉「行動障害」の共感的理解と教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:クリエイツかもがわ ※出版地:京都
著者名:三木 裕和(編著)/越野 和之(編著)/障害児教育の教育目標・教育評価研究会(編著)
発行年月日:2019/08/31
ISBN-10:4863422687
ISBN-13:9784863422681
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:133ページ
縦:21cm
その他:「行動障害」の共感的理解と教育
他のクリエイツかもがわの書籍を探す

    クリエイツかもがわ 自閉症児・発達障害児の教育目標・教育評価〈2〉「行動障害」の共感的理解と教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!