国運の分岐点―中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか(講談社プラスアルファ新書) [新書]
    • 国運の分岐点―中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか(講談社プラスアルファ新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003182423

国運の分岐点―中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか(講談社プラスアルファ新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国運の分岐点―中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか(講談社プラスアルファ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一向に上がらない賃金、人口減少、少子化…国難突破のカギは「中小企業改革」だった!伝説のアナリストがついに到達した「日本再生」最終結論!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「低成長のワナ」からいかにして抜け出すか
    第2章 日本経済の最大の問題は中小企業
    第3章 この国をおかしくした1964年問題
    第4章 崩壊しはじめた1964年体制
    第5章 人口減少・高齢化で「国益」が変わった!
    第6章 国益と中小企業経営者の利益
    第7章 中小企業 護送船団方式の終焉
    第8章 中国の属国になるという最悪の未来と再生への道
  • 出版社からのコメント

    日本経済低迷の「主犯」は中小企業だった! 生産性の低さを分析しつくした著者が到達した最終結論。日本の強みは弱みに変わっていた
  • 内容紹介

    「観光立国論」を提唱して訪日外国人観光客激増のきっかけをつくり、「所得倍増論」で最低賃金引き上げによる日本経済再生をとき、「生産性立国論」によって日本企業と日本人の働き方の非合理性を指摘した論客が、ついに日本経済低迷の「主犯」に行きついた!
    その正体は、「中小企業」!
    これまで、日本経済の強みとされてきた零細、中小企業が、いかに生産性を下げているか、完璧なまでに論証する。そこから導かれる日本再生の道筋とは――。
    ついに出た、アトキンソン日本論の決定版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アトキンソン,デービッド(アトキンソン,デービッド/Atkinson,David)
    1965年、イギリス生まれ。小西美術工藝社社長。元ゴールドマン・サックス金融調査室長。オックスフォード大学日本学科卒業。アンダーセンコンサルティング、ソロモンブラザーズを経て、1992年にゴールドマン・サックス入社。98年に同社managing director(取締役)、2006年にpartner(共同出資者)となるが、07年に退社。同社での活動中、1999年に裏千家に入門。2006年には茶名「宗真」を拝受する。09年、国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社取締役に就任、10年に代表取締役会長、11年に同会長兼社長に就任、14年より現職
  • 著者について

    デービッド アトキンソン
    1965年、イギリス生まれ。小西美術工藝社社長。元ゴールドマン・サックス金融調査室長。オックスフォード大学日本学科卒業。アンダーセンコンサルティング、ソロモンブラザーズを経て、1992年にゴールドマンサックス入社。日本の不良債権の実態を暴くレポートを発表し、注目を集める。98年に同社managing director(取締役)、2006年にpartner(共同出資者)となるが、07年に退社。同社での活動中、99年に裏千家に入門。日本の伝統文化に親しみ、06年には茶名「宗真」を拝受する。09年、国宝・重要文化財の補修を手掛ける小西美術工藝社に入社、取締役に就任。10年に代表取締役会長、11年に同会長兼社長に就任、14年より現職。
    著書に『イギリス人アナリスト 日本の国宝を守る 雇用400万人、GDP8パーセント成長への提言』『イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」』 (以上、講談社+α新書) 、『デービッド・アトキンソン 新・観光立国論』(山本七平賞、不動産協会賞受賞)、『日本人の勝算 人口減少×高齢化×資本主義』(以上、東洋経済新報社)など。

国運の分岐点―中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか(講談社プラスアルファ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:デービッド アトキンソン(著)
発行年月日:2019/09/19
ISBN-10:4065175607
ISBN-13:9784065175606
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 国運の分岐点―中小企業改革で再び輝くか、中国の属国になるか(講談社プラスアルファ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!