社会教育経営のフロンティア [単行本]
    • 社会教育経営のフロンティア [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003182443

社会教育経営のフロンティア [単行本]

田中 雅文(編著)中村 香(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2019/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会教育経営のフロンティア [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会教育主事の養成課程の必修科目「社会教育経営論」に対応。社会教育経営の視点を学ぶとともに、豊かな実践事例から具体的に考察する。
  • 目次

    第1部 現代社会と社会教育
    第1章 社会の変化と社会教育への期待
     1 地域課題の解決への取り組み
     2 地域づくりマネジメントを担う社会教育行政
     3 社会教育の地平の広がり
    事例1 子どもとともに歩む青森県大鰐町のふるさと再生
    事例2 神奈川県川崎市の地域教育会議にみる地域の教育力
    第2章 社会教育の役割の展開
     1 地域づくりを支える社会教育
     2 社会教育の真価が問われる地域学校協働活動
     3 社会教育の本質を捉えた展開
    事例3 栃木県における地域連携教員制度
    事例4 持続可能で包容的な社会づくりを目指す岡山市のESD
    第1部のおわりに

    第2部 社会教育行政の経営
    第3章 社会教育行政の仕組み
     1 社会教育行政の役割
     2 学習課題の把握
     3 社会教育行政と広報
    事例5 社会教育あふれる長野県づくり
    事例6 東京都北区立文化センターにおける「地域理解講座」
    第4章 社会教育施設の経営
     1 「経営」からみた社会教育施設
     2 館長に求められる役割
     3 新しい経営手法とネットワーク
    事例7 持続可能な地域をつくる福生市公民館の挑戦
    事例8 地域課題の解決に取り組む沖縄県那覇市若狭公民館
    第2部のおわりに

    第3部 地域人材が育つ社会教育
    第5章 地域づくりの担い手を育む
     1 地域づくりと学習
     2 地域人材と地域づくりの担い手
     3 担い手はどのように育まれるのか
    事例9 自己再発見の学びを促す「すぎなみ大人塾」
    事例10 福井市立円山公民館の広報誌から深まる地域づくり
    第6章 社会教育におけるコーディネート機能
     1 コーディネート機能とは何か
     2 社会教育におけるコーディネート
     3 地域学校協働活動におけるコーディネート
    事例11 福祉と社会教育をつなぐ「喫茶」の役割
    事例12 楽しみながら学び続ける地域をつくる北光クラブ
    第3部のおわりに

    第4部 地域をつくる社会教育
    第7章 学びに基づく地域づくり
     1 地域づくりとは何か
     2 地域づくりと学習の循環的発展
     3 社会教育の役割と可能性
    事例13 市民主体のまちづくりに取り組むけやきコミセン
    事例14 ナショナル・トラストでヤイロチョウの森を守る活動
    第8章 ネットワークの展開
     1 学びからみたネットワーク
     2 ネットワークからみた社会教育行政の課題
     3 ネットワークとしての地域学校協働活動
     4 今後の展望―新しい社会教育経営を目指して
    事例15 「主体者」と「支援者」がともに進める復興活動
    事例16 ダイバーシティ経営と人材育成
    第4部のおわりに

    資料
    索引

    (執筆者)
    中村香 宮地孝宜 廣瀬隆人 田中雅文
  • 出版社からのコメント

    「社会教育経営論」に対応したテキストで、社会教育士、社会教育主事の資格取得志望者必携。先進的な取り組み事例を多数掲載する。
  • 内容紹介

    多様な人々や組織と協働し、学習成果を地域課題解決などにつなげることが期待される社会教育。地域づくり・社会づくりを支える人材や行政などの在り方を考察し、これからの社会教育経営の地平を展望する。「社会教育経営論」に対応したテキストで、社会教育士、社会教育主事の資格取得志望者必携。先進的な事例を多数掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 雅文(タナカ マサフミ)
    1954年生まれ、和歌山県出身。東京工業大学理工学研究科(社会工学専攻、修士課程)修了。博士(学術)。三井情報開発(株)総合研究所、国立教育研究所生涯学習研究部を経て1997年から日本女子大学。武蔵野の雑木林の保全など、ボランティアとして地域づくりにも従事。現在、日本女子大学人間社会学部教授。専門は生涯学習論、社会教育学、ボランティア論、社会工学

    中村 香(ナカムラ カオリ)
    1968年、バンコク生まれ。多国籍企業に約10年間勤めた後、英国のバーミンガム大学に留学し、修士を取得。帰国後、お茶の水女子大学人間文化創成科学研究科(博士後期課程)で研究し、2007年に博士(学術)を取得。現在、玉川大学教育学部教授、川崎市教育委員。専門は生涯学習論、組織学習論、成人教育学、社会教育学

社会教育経営のフロンティア [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部 ※出版地:町田
著者名:田中 雅文(編著)/中村 香(編著)
発行年月日:2019/10/01
ISBN-10:4472405881
ISBN-13:9784472405884
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:21cm
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 社会教育経営のフロンティア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!