トイレは世界を救う [新書]
    • トイレは世界を救う [新書]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003182444

トイレは世界を救う [新書]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2019/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トイレは世界を救う [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ミスター・トイレ」と称される著者。シンガポールの社会起業家であり、WTOの創設者のミッションは、「トイレをステータスシンボルにすること」。トイレは最も安く効果的な予防薬と言われる一方、インドでは携帯電話の数がトイレよりも多く、トイレ不足が伝染病やレイプの原因になっている。著者は「笑い」でこうした世界を変えようと呼びかける。著者のユニークな社会変革を追い、世界各国の「ウンコ情勢」や国連での「世界トイレの日」制定までのドラマを紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 くさいものにフタをせず、笑いに変える
    2 ストーリーを使ってトイレを広める―クソみたいな感情を肥料に美しい花を咲かせる方法
    3 世界ウンコ情勢
    4 社会の糞詰まりを治す―40歳から社会起業家に
    5 国連で「世界トイレの日」が制定されるまで
    6 水に流してはいけない話―社会課題をどう解決するか
    7 クリーンな社会に向けて―フェミニン・ソサイエティのすすめ
  • 出版社からのコメント

    WTO(世界トイレ機構)を立ち上げ国連で世界トイレデーを制定。「ミスタートイレ」と呼ばれる著者はどう社会を変えてきたか?
  • 内容紹介

    「ミスター・トイレ」と呼ばれる著者。
    シンガポール在住の社会起業家であり、WTO(世界トイレ機関)の創設者だ。

    著者のミッションは、「トイレをステータスシンボルにすること」。トイレは最も安く効果的な薬と言われる一方で、インドでは携帯電話の数がトイレよりも多い。

    著者は「笑い」でこうした世界を変えようと呼びかける。「ユーモアはタブーという扉を開ける鍵なんだ」と。
    本書では著者のユニークな社会変革を追い、世界各国の「ウンコ情勢」や「世界トイレの日」制定までのドラマを紹介する。トイレに興味があってもなくても、読むと元気が湧いてくる1冊。

    【目次】
    はじめに トイレに着地するまで
    第1章 くさいものにフタをせず、笑いに変える
    ユーモアが、社会課題の橋渡しになる
    ミスター・トイレの師匠、ミスター・コンドーム
    ムーブメントがインドの首相を動かした?
    第2章 ストーリーを使ってトイレを広めるークソみたいな感情を肥料に美しい花を咲かせる方法
    成人式のお金を、どうトイレに回してもらうか?
    人の感情に着目して、トイレを増やしていった
    第3章 世界ウンコ情勢
    国が変わればトイレも「大」いに違う
    噂好きの女性を活用したトイレ「大」作戦
    第4章 社会の糞詰まりを治す―40歳から社会起業家に
    毎日「人生の残り時間」をカウントダウンすることの意味
    トイレのアイデアを受け入れてもらうまでのいばらの道
    第5章 国連で「世界トイレの日」が制定されるまで
    「世界トイレ機関」乗っ取り事件
    人々をつなぐ旗印は「ストーリー」
    第6章 水に流してはいけない話―社会課題をどう解決するか
    社会起業家はじめの一歩
    課題を解決する過程をゲーム化せよ
    第7章 クリーンな社会に向けて―フェミニン・ソサイエティのすすめ
    ダボス会議で感じた偽善
    シリコンバレー、「クソくらえ」
    おわりに 1年後に人生が終わるとしたら、何をしていたいか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シム,ジャック(シム,ジャック/Sim,Jack)
    シンガポールの社会起業家、別名「ミスター・トイレ」。会社経営などを経て、2001年、国際NPO団体WTO(世界トイレ機関)を創設。『TIME』誌が選ぶ環境ヒーロー賞、エリザベス女王の「ポイント・オブ・ライツ」賞など数々の賞を受賞

    近藤 奈香(コンドウ ナカ)
    サンフランシスコ、シンガポール、東京、ロンドンで育つ。ロンドン大学LSE社会学部卒業後、東京大学で社会心理学を修める。東京大学大学院情報学環・学際情報学府教育部卒業。外資系金融証券会社に7年間勤務。IMF専務理事クリスティーヌ・ラガルド氏への単独インタビューをはじめ、ジャーナリストとして『文藝春秋』や『週刊文春』等への寄稿多数
  • 著者について

    ジャック・シム (ジャックシム)
    WTO(世界トイレ機構)主宰、「ミスタートイレ」

トイレは世界を救う [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:ジャック シム(著)/近藤 奈香(訳)
発行年月日:2019/10/29
ISBN-10:4569843921
ISBN-13:9784569843926
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:18cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 トイレは世界を救う [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!