古典の裏―「知ってるつもり」の有名古典 「みんな知らない」ウラ話 [単行本]
    • 古典の裏―「知ってるつもり」の有名古典 「みんな知らない」ウラ話 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003183642

古典の裏―「知ってるつもり」の有名古典 「みんな知らない」ウラ話 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2019/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古典の裏―「知ってるつもり」の有名古典 「みんな知らない」ウラ話 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    有名古典には、教科書では教えてくれない「へー」と「なるほど」が隠れている。古典はウラ話がダンゼン面白い!文法を知らなくても「ウラ」を知っていると古典が好きになる。古典エンタテインメント裏読みエッセイ登場!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 枕草子
    2 源氏物語
    3 徒然草
    4 平家物語
    5 竹取物語
    6 方丈記
    7 土佐日記
    8 伊勢物語
    9 更級日記
    10 大鏡
  • 内容紹介

    「知ってるつもり」の有名古典「みんな知らない」ウラ話
    有名古典には、教科書では教えてくれない「へー」と「なるほど」が隠れている。古典はウラ話がダンゼン面白い! 楽しく読めて、楽しく学べる古典エンタテインメントエッセイ。

    「春はあけぼの」で書かれていない時間帯は?
    源氏物語の中で、いちばんあざといのは誰?
    かぐや姫が地球に来た理由は、彼女が〇〇だったから。
    兼好法師が徒然草を書いた本当の理由は〇〇から。
    平安時代、女性の顔を直接見ることは〇〇と同じ。

    古典はつまらないと感じている中・高生から、古典にいい思い出がない大人まで、作者や登場人物、作品を「ウラ話」と4コママンガで読み解くことで、作品を楽しく、身近に感じられる一冊です。
    中学・高校で習う有名古典の奥深い世界を再認識するとともに、教養も身につきます。古典を学ぶ読者に役立つ原文と現代語訳付き。

    【目 次】
    『枕草子』
    「春はあけぼの」で書かれていない時間帯は?
    清少納言が人前に出たがらなかったのはなぜ?
    清少納言がいちばん嫌なものはなに?
    清少納言はなぜ枕草子を書いたのか?
    『源氏物語』
    源氏物語の中で、いちばんあざといのは誰?
    平安時代、女性の顔を直接見ることを現代で例えると?
    六条御息所が今も昔も女性に一番人気なのはなぜ?
    『徒然草』
    兼好法師が徒然草を書いた本当の理由とは?
    兼好法師がお坊さんの悪口ばかり言っているのはなぜ?
    兼好法師がいちばん嫌いなものは?

    『平家物語』
    そもそも平家物語ってなに?
    平家物語が運動会と関係があるって本当?
    平家物語はフィクションって本当? ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松村 瞳(マツムラ ヒトミ)
    文章塾「文LABO」主宰。同志社女子大学卒。学生の頃より家庭教師派遣会社で国語指導を担当。生徒の「書けない、続かない、つまらない」の三大「ない」に向き合い、医学部・法学部・経済学部・教育学部など、様々な学部への大学合格を請け負う。2017年より独立し、文LABOを立ち上げる。自己推薦文・小論文・エントリーシート・読書感想文・スピーチ原稿など、「書く」を専門に指導に当たる
  • 著者について

    松村 瞳(文Labo) (マツムラ ヒトミ ブンラボ)
    同志社女子大学卒。学生の頃から家庭教師として国語指導を担当。生徒の「書けない、続かない、つまらない」の三大「ない」に向き合い、医学部・法学部・経済学部・教育学部など、様々な学部への大学合格を請け負う。2017年より「文LABO」を主催。自己推薦文・小論文・エントリーシート・読書感想文・スピーチ原稿など、「書く」を専門に指導に当たる。

    すぎやま えみこ (スギヤマ エミコ)
    イラストレーター。『レズビアン的結構生活』『親が知っておきたい1 自分から片づけるようになる 整理整頓』『「受け流す心」をつくる3つのレッスン』ほか、書籍のマンガ・イラストを多数担当。

古典の裏―「知ってるつもり」の有名古典 「みんな知らない」ウラ話 の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:松村 瞳(著)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4305708809
ISBN-13:9784305708809
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:19cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 古典の裏―「知ってるつもり」の有名古典 「みんな知らない」ウラ話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!