昭和とわたし―澤地久枝のこころ旅(文春新書) [新書]
    • 昭和とわたし―澤地久枝のこころ旅(文春新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003184070

昭和とわたし―澤地久枝のこころ旅(文春新書) [新書]

  • 3.0
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2019/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

昭和とわたし―澤地久枝のこころ旅(文春新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女性ノンフィクション作家の草分けとして知られる著者。昭和の戦争や重大事件を扱った重厚な作品から、着物について書かれたエッセイ、友人との交遊などを描いた軽妙な作品まで。その魅力を余すことなく収録した「澤地久枝入門」に最適の一冊!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 その仕事を貫くもの
    1 わたしの満洲―戦前から戦中を過ごして
    2 棄民となった日々―敗戦から引揚げ
    3 異郷日本の戦後―わが青春は苦く切なく
    4 もの書きになってから―出会ったひと・考えたこと
    5 心の海にある記憶―静かに半生をふりかえる
    6 向田邦子さん―生き続ける思い出
  • 出版社からのコメント

    歴史の闇に埋もれた人々の声を作品に残してきた澤地久枝。その膨大な仕事の中から、今の読者に伝えたい文章だけを選りすぐった。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤地 久枝(サワチ ヒサエ)
    1930年生まれ。ノンフィクション作家。東京に生まれその後、家族と共に満洲に渡る。1949年中央公論社に入社。在社中に早稲田大学第二文学部を卒業。退社後、五味川純平氏の助手となり『戦争と人間』の脚注などを担当する。1972年『妻たちの二・二六事件』(中公文庫)で作家活動に入る。1986年、『記録ミッドウェー海戦』(小社刊)で不明だった日米の戦死者3419名を掘り起こした功績により菊池寛賞受賞。著書多数

昭和とわたし―澤地久枝のこころ旅(文春新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:澤地 久枝(著)
発行年月日:2019/09/20
ISBN-10:416661231X
ISBN-13:9784166612314
判型:新書
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:18cm
重量:186g
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 昭和とわたし―澤地久枝のこころ旅(文春新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!