消費税10%後の日本経済 [単行本]
    • 消費税10%後の日本経済 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003184577

消費税10%後の日本経済 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:すばる舎
販売開始日: 2019/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

消費税10%後の日本経済 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最新経済理論とFACTで予測。2020年代の日本経済と生活防衛の展望。家計消費低迷の回復には、若年層の「デフレ・マインド」克服が急務!低成長下の増税時代を生き抜く知恵を、気鋭のエコノミストが解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本および世界経済の現状(GDP統計からみる日本経済の現状;減少局面に入りつつある世界貿易量 ほか)
    第2章 財政再建論の転換―世界の潮流から取り残されつつある日本(これまでの財政の考え方;変わりつつある「学界」の認識 ほか)
    第3章 「消費税10%時代」の日本経済の姿(消費税のメカニズム―マクロ経済への影響をどのように考えるか;消費税の経済に与える影響を考えるための論点整理 ほか)
    第4章 日本の税のあり方をどのように考えるか?―国民目線の税制改革の方向性(これまでの議論の整理とそのインプリケーション(結果として生じる影響)
    国家の衰退 ほか)
  • 出版社からのコメント

    家計消費低迷の回復には、若年層の「デフレ・マインド」を克服することが急務。マーケター・商品企画者の方に向けた経済の基礎知識。
  • 内容紹介

    2019年10月に予定されている消費増税。好景気、雇用率向上が継続しても、消費増税により家計消費の低減が予測される。著者自身の調査・見解によれば、好景気、雇用率向上の恩恵を受けた20代の若年層が現金貯蓄に向かう現象にあり、若者が資産形成ではなく現金貯金に向かう原因は「お金をどう使っていいかわからない」「将来不安」「リスクを取るより、目減りのない預貯金がいいという「デフレ・マインド」が原因としている。これに対して70代以上では消費税にかかわらず、資産形成や消費増大傾向がある。本書はこの流れを受け、消費税増税が実施された時、事業会社でエンドユーザーに商品やサービスを企画提供する開発者、マーケターに向け、消費傾向の理解や指標のモニタリングによってFACTベースで示唆、戦略を議論、立案するための一冊としたい。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安達 誠司(アダチ セイジ)
    エコノミスト。1965年生まれ。東京大学経済学部卒業。大和総研経済調査部、富士投信投資顧問、クレディ・スイスファーストボストン証券会社経済調査部、ドイツ証券経済調査部シニアエコノミストを経て、丸三証券経済調査部長。著書に『昭和恐慌の研究』(共著、東洋経済新報社、2004年日経・経済図書文化賞受賞)、『脱デフレの歴史分析―「政策レジーム」転換でたどる近代日本』(藤原書店、2006年河上肇賞受賞)、『恐慌脱出―危機克服は歴史に学べ』(東洋経済新報社、2009年政策分析ネットワーク賞受賞)ほか多数

消費税10%後の日本経済 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:すばる舎
著者名:安達 誠司(著)
発行年月日:2019/10/19
ISBN-10:4799107860
ISBN-13:9784799107867
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:19cm
他のすばる舎の書籍を探す

    すばる舎 消費税10%後の日本経済 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!