上司の自律性支援とコーチングが部下の動機づけに与える影響-自己決定理論に着目して [単行本]
    • 上司の自律性支援とコーチングが部下の動機づけに与える影響-自己決定理論に着目して [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003185190

上司の自律性支援とコーチングが部下の動機づけに与える影響-自己決定理論に着目して [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2019/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

上司の自律性支援とコーチングが部下の動機づけに与える影響-自己決定理論に着目して の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    上司が部下の内発的動機を高めるためにはどのように関われば良いのか。自律性支援やコーチングで部下の内発的動機を高めることができるのであろうか。本書はその問いに対し、自己決定理論の分析枠組みを用いて検討したものである。組織行動や人的資源管理の研究者、人事の実務家、部下を持つ上司、プロコーチなどに示唆に富む一冊である。
  • 目次

    序 章 上司による部下の動機づけの探求
    第1章 人事評価制度からパフォーマンス・マネジメントへのパラダイムシフト
    第2章 コーチング
    第3章 内発的動機づけと外発的動機づけ
    第4章 自己決定理論
    第5章 自律性支援
    第6章 スポーツにおけるコーチによる選手の動機づけ
    第7章 先行研究のレビューの要約と仮説の導出
    第8章 調査デザイン
    第9章 分析手続きと分析結果
    第10章 分析結果の考察
    結 章 結論と今後の展開 
  • 出版社からのコメント

    上司が部下に、自律性支援やコーチングでどう関われば内発的動機を高めることができるか。自己決定理論の分析枠組みを用いて検討。
  • 内容紹介

    上司が部下の内発的動機を高めるためにはどのように関われば良いのか。自律性支援やコーチングで部下の内発的動機を高めることができるのであろうか。本書はその問いに対し、自己決定理論の分析枠組みを用いて検討したものである。組織行動や人的資源管理の研究者、人事の実務家、部下を持つ上司、プロコーチなどに示唆に富む一冊である。

    図書館選書
    上司が部下の内発的動機を高めるためにはどのように関われば良いか。自律性支援やコーチングで部下の内発的動機を高めることができるのだろうか。本書はその問いに対し、自己決定理論の分析枠組みを用いて検討したものである。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久保田 康司(クボタ ヤスシ)
    株式会社マネジメント・ラーニング代表取締役。博士(政策科学)。1965年生まれ。1989年関西大学社会学部社会学科卒業。2004年関西学院大学大学院商学研究科博士課程前期課程修了、修士(経営学)。2013年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了、修士(経営学)。2019年同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程後期課程修了、博士(政策科学)。職歴:1989年鐘紡株式会社。1999年株式会社ユー・エス・ジェイ。2005年SMBCコンサルティング株式会社。2012年株式会社マネジメント・ラーニング設立

上司の自律性支援とコーチングが部下の動機づけに与える影響-自己決定理論に着目して の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:久保田 康司(著)
発行年月日:2019/10/15
ISBN-10:483095051X
ISBN-13:9784830950513
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:231ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:310g
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 上司の自律性支援とコーチングが部下の動機づけに与える影響-自己決定理論に着目して [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!