ヒトの発達の謎を解く―胎児期から人類の未来まで(ちくま新書) [新書]
    • ヒトの発達の謎を解く―胎児期から人類の未来まで(ちくま新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003185202

ヒトの発達の謎を解く―胎児期から人類の未来まで(ちくま新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヒトの発達の謎を解く―胎児期から人類の未来まで(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    胎児に心はあるのか?イヤイヤ期はなぜ起こるのか?思春期に感情が爆発しがちなのはなぜか?個性はいつ、どのように生まれるのか?デジタル化社会は子どもの脳と心にどのような影響をもたらすのか?生物としてのヒトは、直線的に成長していくわけではない。複雑な曲線を描きながら「連続性」と「多様性」をもって変化していく。その複雑な軌跡を科学的に説明することができれば、ヒトが発達する過程で起こる不思議な現象を正しく理解することができる。ヒトの脳と心が生まれ、発達していくという生命現象を真に理解するための一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ヒトが直面する二つの危機
    第1章 生物としてヒトを理解する
    第2章 学習し続ける脳と心
    第3章 他者の身体なくしてヒトは育たない
    第4章 脳が集中して学習するタイミング
    第5章 発達の本質が崩れるとどうなるのか?
    第6章 人類の未来を考える―ヒトが育つための条件
  • 出版社からのコメント

    イヤイヤ期はなぜ起きる? 思春期に感情が暴走するのはなぜ? デジタル化は脳に影響あるの? 脳と心の成長を科学的に解明する。
  • 内容紹介

    イヤイヤ期はなぜ起きる? 思春期に感情が暴走するのはなぜ? デジタル化は脳に影響あるの? ヒトの本質に焦点をあてて、脳と心の成長を科学的に解明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    明和 政子(ミョウワ マサコ)
    京都大学教育学部卒。同大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。京都大学霊長類研究所研究員、京都大学大学院教育学研究科准教授を経て、同大学院教授。専門は比較認知発達科学
  • 著者について

    明和 政子 (ミョウワ マサコ)
    京都大学教育学部卒。同大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。京都大学霊長類研究所研究員、京都大学大学院教育学研究科准教授を経て、現在,同大学院教授。専門は比較認知発達科学。主な著書に『まねが育むヒトの心』(岩波ジュニア新書)『なぜ「まね」をするのか』(河出書房新社)『心が芽ばえるとき――コミュニケーションの誕生と進化』(NTT出版)などがある。

ヒトの発達の謎を解く―胎児期から人類の未来まで(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:明和 政子(著)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4480072551
ISBN-13:9784480072559
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:233ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ヒトの発達の謎を解く―胎児期から人類の未来まで(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!