サイエンス・ライターが古文のプロに聞く こんなに深い日本の古典(ちくま文庫) [文庫]
    • サイエンス・ライターが古文のプロに聞く こんなに深い日本の古典(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003185223

サイエンス・ライターが古文のプロに聞く こんなに深い日本の古典(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サイエンス・ライターが古文のプロに聞く こんなに深い日本の古典(ちくま文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「バリバリの理系人間」であるサイエンス・ライターの竹内薫が、敬愛する母校の恩師に古文の深層を教わる対談集。『源氏物語』『平家物語』『万葉集』など国語の教科書でおなじみの作品を、大人になった今あらためて、プロの手引きでひもとけば、行間ににじむ深い思い、一語一句に込められた重い意味に思わず息をのむ。対談で取り上げた作品の原文と、黒澤弘光氏による現代語訳付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 伊勢物語(梓弓;筒井筒)
    第2章 大和物語(姨捨)
    第3章 平家物語(忠度都落;木曾殿最期)
    第4章 源氏物語(桐壺巻)
    第5章 万葉集(山上憶良―その人となりと人生;防人歌)
  • 内容紹介

    サイエンス作家竹内薫の母校では文系理系を問わず生徒達を魅了する古典授業があった。行間や一語一句の深みに迫るその読み方を、恩師に今改めて聞く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒澤 弘光(クロサワ ヒロミツ)
    1945年群馬県生まれ。東京教育大学文学部、同大学大学院博士課程修了。1973年東京教育大学附属高等学校(現筑波大学附属高等学校)教諭となり、2008年退職

    竹内 薫(タケウチ カオル)
    1960年東京都生まれ。筑波大学附属高校、東京大学教養学部教養学科・理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了。サイエンス・ライター。物理学の解説書や科学評論を中心に100冊余の著書がある
  • 著者について

    黒澤 弘光 (クロサワ ヒロミツ)
    1945年群馬県生まれ。東京教育大学文学部、同大学大学院博士課程修了。1973年東京教育大学附属高等学校(現筑波大学附属高等学校)教諭となり、2008年退職。『現代漢和辞典』(大修館書店)編纂、『広辞林』(三省堂)などの辞書や『日本名歌百選』(音楽之友社)を執筆。

    竹内 薫 (タケウチ カオル)
    1960年東京生まれ。筑波大学附属高校、東京大学教養学部教養学科・理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了。サイエンス・ライター。『99.9%は仮説』(光文社)『虚数はなぜ人を惑わせるのか』(朝日新聞出版)など物理学の解説書や科学評論を中心に100冊余の著書がある。

サイエンス・ライターが古文のプロに聞く こんなに深い日本の古典(ちくま文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:黒澤 弘光(著)/竹内 薫(著)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4480436189
ISBN-13:9784480436184
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:382ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 サイエンス・ライターが古文のプロに聞く こんなに深い日本の古典(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!