なぜ科学を学ぶのか(ちくまプリマー新書) [新書]
    • なぜ科学を学ぶのか(ちくまプリマー新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003185229

なぜ科学を学ぶのか(ちくまプリマー新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2019/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ科学を学ぶのか(ちくまプリマー新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    科学・技術に立脚した文明社会を生きる私たちは、日頃から科学的な見方・考え方を鍛えておくことが大切です。情報を鵜呑みにせず、個人の感情や経験を交えずに、様々な側面から物事を見る、科学的な考え方を身につけよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 科学するってどんなこと?
    第2章 科学でどんなことがわかってきたの?
    第3章 科学的な考え方とは
    第4章 科学の二面性
    第5章 二種類の科学:単純系と複雑系
    第6章 科学する君たちへ
  • 出版社からのコメント

    科学は万能ではなく、限界がある。科学・技術の考え方・進め方には一般的な法則がある。それを体得するためのヒントが詰まった1冊。
  • 内容紹介

    科学は万能ではなく、限界があると知っておくことが重要だ。科学・技術の考え方・進め方には一般的な法則がある。それを体得するためのヒントが詰まった1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池内 了(イケウチ サトル)
    1944年兵庫県生まれ。天文学者、宇宙物理学者。京都大学大学院理学研究科物理学第二専攻博士課程単位取得満期退学。理学博士。名古屋大学名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。『お父さんが話してくれた宇宙の歴史 全4冊』で産経児童出版文化賞JR賞、日本科学読物賞を、『科学の考え方・学び方』で講談社出版文化賞科学出版賞(現・講談社科学出版賞)を受賞

なぜ科学を学ぶのか(ちくまプリマー新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:池内 了(著)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4480683607
ISBN-13:9784480683601
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 なぜ科学を学ぶのか(ちくまプリマー新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!