入門 中国法 第2版 [単行本]
    • 入門 中国法 第2版 [単行本]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003185649

入門 中国法 第2版 [単行本]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2019/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

入門 中国法 第2版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    習近平体制下で進展しつつある法と政治の相克をにらみつつ、民法総則の制定および目下の統一民法典編纂作業、激変する知財法制など初版刊行以降の立法動向をフォローしたほか、注目される情報・通信分野についても新章を設けて解説。法をとおして中国がわかる入門書、充実の全面改訂版!
  • 目次

    第1章 法と国家
    第1節 法建設の歴史
     Ⅰ 中華人民共和国成立前史
     Ⅱ 中華人民共和国の成立
     Ⅲ 社会主義建設をめぐる曲折
     Ⅳ 「改革・開放」の時代
    第2節 国のしくみ
     Ⅰ 党・国家体制
     Ⅱ 国家機構
     Ⅲ クローズアップ
    第3節 法のしくみ
     Ⅰ 立  法
     Ⅱ 法  源
     Ⅲ クローズアップ

    第2章 憲法・行政法
    第1節 憲法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 82年憲法
     Ⅲ 人  権
     Ⅳ クローズアップ
    第2節 行政法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 行政のしくみ
     Ⅲ クローズアップ
    第3節 戸籍制度
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ おもな法律
     Ⅲ クローズアップ
    第4節 住民自治制度
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ おもな法律
     Ⅲ クローズアップ

    第3章 民  法
    第1節 民法総則
     Ⅰ 概説――歴史と背景
     Ⅱ 民法総則の内容
     Ⅲ クローズアップ
    第2節 物権法
     Ⅰ 概説――歴史と背景
     Ⅱ 物権法の内容
     Ⅲ クローズアップ
    第3節 契約法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 契約法の内容
     Ⅲ クローズアップ
    第4節 権利侵害責任法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 権利侵害責任法の内容
     Ⅲ クローズアップ
    第5節 家  族
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ おもな法律
     Ⅲ クローズアップ

    第4章 知的財産権法
    第1節 中国における知的財産権諸法の誕生と発展
     Ⅰ 知的財産権諸法の誕生(第1期)
     Ⅱ WTO 加盟と知的財産権諸法の国際化(第2期)
     Ⅲ 知的財産権法制の発展(第3期)
     Ⅳ 条約の加盟状況
     Ⅴ クローズアップ
    第2節 特許法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 特許法の内容①:3種の特許権
     Ⅲ 特許法の内容②:特許権侵害行為に対する権利行使
     Ⅳ クローズアップ
    第3節 商標権の保護
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 商標法の内容
     Ⅲ クローズアップ
    第4節 著作権法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 著作権法の内容
     Ⅲ クローズアップ

    第5章 企業法 
    第1節 国内企業
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ おもな法律
     Ⅲ クローズアップ
    第2節 外資系企業
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ おもな法律等
     Ⅲ クローズアップ
    第3節 競争法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ おもな法律
     Ⅲ クローズアップ

    第6章 労働・社会保障法
    第1節 労働法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ おもな法律
     Ⅲ クローズアップ
    第2節 社会保障法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 社会保障のおもな内容
     Ⅲ クローズアップ

    第7章 環境法 
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 環境法の内容
     Ⅲ クローズアップ

    第8章 刑事法 
    第1節 刑法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 刑の内容
     Ⅲ クローズアップ
    第2節 刑事訴訟法
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 刑事訴訟法の内容
     Ⅲ クローズアップ

    第9章 情報法
     Ⅰ 概観――歴史と背景
     Ⅱ おもな法律等
     Ⅲ クローズアップ

    第10章 紛争解決制度 
    第1節 裁  判
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 組織と活動原則
     Ⅲ おもな法律
     Ⅳ 訴訟手続
     Ⅴ クローズアップ
    第2節 調  停
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 人民調停法
     Ⅲ クローズアップ
    第3節 仲  裁
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 仲裁法
     Ⅲ クローズアップ
    第4節 陳  情
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 信訪条例
     Ⅲ クローズアップ
    第5節 渉外紛争解決制度
     Ⅰ 概説──歴史と背景
     Ⅱ 常設仲裁機関
     Ⅲ おもな法律
     Ⅳ クローズアップ


    【行政区画図・用語解説・立法年表・参考文献・事項・法令索引】
  • 内容紹介

    激動する政治・社会とのかかわりから中国の「生ける法」がわかる

     中国共産党が国を「指導」する体制、社会主義国家ゆえの国有を前提とした独特な土地制度、「農村」と「都市」とで異なる戸籍――。本書は、日本法の感覚からは理解しがたい現代中国法の理解のために、法の建前だけではなく政治との関係や社会的背景を踏まえた解説に力点を置いた入門書です。平易な記述はもちろん、充実したクロス・リファレンスや巻末の「用語解説」など、初学者への配慮は万全。法運用の実態への目配りも抜かりなく、弁護士や企業の法務担当者など、中国ビジネスにかかわる実務家も押さえておきたい最新の内容です。
     第2版では、民法総則の制定をはじめ、統一民法典編纂作業の動向や知財強国を目指して激変する知財法制など初版刊行以降の法改正をフォローしつつ、一方で習近平政権下で進む「文革時代への先祖返り」とも評される集権化的な諸改革に着目。法と政治のコントラストがおりなす中国法の現在地がわかる一冊です。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 信行(タナカ ノブユキ)
    東京大学名誉教授
  • 著者について

    田中 信行 (タナカ ノブユキ)
    東京大学名誉教授(2019年8月現在)

入門 中国法 第2版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:田中 信行(編)
発行年月日:2019/10/15
ISBN-10:4335357982
ISBN-13:9784335357985
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:21cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 入門 中国法 第2版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!