日常生活の中の趣―情趣に関する消費の美学 [単行本]
    • 日常生活の中の趣―情趣に関する消費の美学 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003186218

日常生活の中の趣―情趣に関する消費の美学 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月22日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2019/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日常生活の中の趣―情趣に関する消費の美学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人はどのようなとき、どのような条件で、趣を感じるのか。日常生活の様々な場面や、美術作品、文学作品などから感じられる「情趣」について、消費の美学や心理学の視点からアプローチすることで、新たな知見を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 情趣に関する「消費の美学」の全体像(消費者行動と「消費の美学」
    「情趣」の意味とその普遍性
    日常生活に着目するということ)
    第2章 情趣を感じやすくなるための条件(事物に対して第三者的になること
    微妙な差異やわずかな変化に気づくこと
    事物に関する人文学的知識を得ること―みちのくの「しのぶもちずり」を例として
    事物に対して能動的にかかわること)
    第3章 事物の知覚から生じる情趣(情趣経験の理論化の試み
    暗さの中の明かり
    落日と落雁―下降運動する対象が醸し出す情趣
    ほのかな香り)
    第4章 事物の想像から生じる情趣(長期記憶の中の事物
    余韻を生じやすい事物と「間」
    姿を消してゆく事物
    空想の世界における情趣―自然界と日常生活を結ぶ空想)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧野 圭子(マキノ ケイコ)
    東京生まれ。1990年、お茶の水女子大学家政学部児童学科卒業。京都大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。同、博士後期課程学修退学。京都大学博士(経済学)。静岡県立大学経営情報学部助手、成城大学文芸学部講師、准教授を経て、成城大学文芸学部教授

日常生活の中の趣―情趣に関する消費の美学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:牧野 圭子(著)
発行年月日:2019/08/30
ISBN-10:4771032408
ISBN-13:9784771032408
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:210ページ ※180,30P
縦:20cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 日常生活の中の趣―情趣に関する消費の美学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!