3 バウハウスの実験住宅(新装版 バウハウス叢書) [全集叢書]
    • 3 バウハウスの実験住宅(新装版 バウハウス叢書) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003186395

3 バウハウスの実験住宅(新装版 バウハウス叢書) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2019/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

3 バウハウスの実験住宅(新装版 バウハウス叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1923年のバウハウス展のために、ヴァイマール・バウハウスの工房が協働で建設した「実験住宅」の理念とプロセスを記したドキュメント。「ハウス・アム・ホルン(アム・ホルンの家)」は、機械化された工場生産の時代にふさわしい合理的で効率的な「規格化住宅」を目指したバウハウス建築の最初の実例であり、1996年に一連のバウハウス関係建築群とともに世界文化遺産に指定された。
  • 目次

    住宅工業(ヴァルター・グロピウス)
    バウハウスの実験住宅(ゲオルク・ムッフェ)
    実験住宅の建設(アドルフ・マイヤー)
    翻訳者解説(貞包博幸)
    新装版について
  • 内容紹介

    バウハウス創設100周年記念 「新装版バウハウス叢書」第2回配本
    ハウス・アム・ホルンの実験
    「国立バウハウスは1923年夏、時代にふさわしい個人住宅のための原型となる一戸建ての住宅を建築した」
    1923年のバウハウス展のために、ヴァイマール・バウハウスの工房が協働で建設した「実験住宅」の理念とプロセスを記したドキュメント。「ハウス・アム・ホルン(アム・ホルンの家)」は、機械化された工場生産の時代にふさわしい合理的で効率的な「規格化住宅」を目指したバウハウス建築の最初の実例であり、1996年に一連のバウハウス関係建築群とともに世界文化遺産に指定された。 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マイヤー,アドルフ(マイヤー,アドルフ/Mayer,Adolf)
    1881‐1929。ドイツのメッヒャーニッヒ生まれの建築家。W・グロピウスの初期の共同設計者、協力者。デュッセルドルフの工芸学校でペーター・ベーレンスらに師事。その後グロピウスやミース・ファン・デル・ローエらと共にベルリンのベーレンスの建築事務所に雇われ(1907‐8)、さらにブルーノ・パウルの事務所に勤めた(1909‐10)。グロピウスに誘われ、1914年まで設計事務所を共同経営。1919年、グロピウスにヴァイマールのバウハウスへ招かれ、1925年まで同校で作図や設計の指導に携わる。1923年の実験住宅には技術指導者として関わった。グロピウスの共同設計者として、アルフェルトのファーグス靴型工場(1911-13)、ケルンのドイツ工作連盟展における工場および事務所建築(1914)、「シカゴ・トリビューン」紙社屋設計コンペ案(1922)などにも名を連ねている

3 バウハウスの実験住宅(新装版 バウハウス叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:アドルフ マイヤー(編)/貞包 博幸(訳)
発行年月日:2019/10/15
ISBN-10:4805510536
ISBN-13:9784805510537
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:97ページ
縦:23cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:300g
その他: 原書名: Haus am Horn〈Mayer,Adolf〉
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 3 バウハウスの実験住宅(新装版 バウハウス叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!