ペイター藝術とその変容-ワイルドそして西脇順三郎 [単行本]
    • ペイター藝術とその変容-ワイルドそして西脇順三郎 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003186461

ペイター藝術とその変容-ワイルドそして西脇順三郎 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月14日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2019/09/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ペイター藝術とその変容-ワイルドそして西脇順三郎 の 商品概要

  • 目次

    第一章 西脇的アタラクシア--永遠、その思想的背景
    第二章 ペイターとギリシア--西脇順三郞の藝術思想を暗示するもの
    第三章 ペイターと現代日本とを繫ぐもの--西脇順三郞の場合
    第四章 ワイルド「社会主義の下における人間の魂」とニューヘレニズム--西脇順三郞、その評価の所以
    第五章 民族の魂と文体--ペイターとワイルド
    第六章 ペイターの中世ルネサンス
    第七章 管窺素描
  • 出版社からのコメント

    ペイターの藝術思想の本源を辿り、その衣鉢を継ぐワイルドを通して、西脇順三郞藝術の本質を探る。
  • 内容紹介

    ゲルマン的象徴思考をギリシア的合理思考を以て立て直すことで民族の魂の恢復をもくろんだペイター藝術、その藝術思想を換骨奪胎したワイルド藝術。それぞれの本質を見極めながら、エピクーロス哲学から仏教へと思想を繋げていった西脇藝術の様式の成り立ちを闡明する。
  • 著者について

    伊藤勳 (イトウイサオ)
    昭和24年生まれ。詩人。現在、愛知大学文学研究科教授。日本ペイター協会副会長、日本英米詩歌学会理事。主な詩集に『風紋』、翻訳にダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ『いのちの家』(いずれも書肆山田)他。主な評論に『ペイタリアン西脇順三郎』(小沢書店)、『英国唯美主義と日本』(論創社)、『加藤郁乎新論』(沖積舎)にて第11回加藤郁乎賞受賞。

ペイター藝術とその変容-ワイルドそして西脇順三郎 の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:伊藤 勲(著)
発行年月日:2019/09
ISBN-10:4846018148
ISBN-13:9784846018146
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:331ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:3cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 ペイター藝術とその変容-ワイルドそして西脇順三郎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!