自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳 [単行本]
    • 自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003187935

自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学陽書房
販売開始日: 2019/10/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “今日”が変わる、働き方のマインドセット。先輩公務員女子が贈る、あなたの明日へのヒント!自分を上手に大事にしてもっとラクになる本。
  • 目次

    はじめに

    目次

    1章 自分を大事にすればすべてうまくいく! 公務員女子の10のルール

    自分 頑張りすぎなあなたへ! まずは自分を幸せにする
    自尊 長所も欠点も丸ごと自分! 自分のことを好きになる
    自信 見えない格差に苦しまない! 折れない自信をつくる
    自立 「頼らない」は自立じゃない! 「す・な・お」で上手に頼る
    自考 「感じる力」を活かして考える! 自分で答えを生み出す
    自愛 傷ついた自分を助けてあげよう しなやかに回復する
    自責 気づき力=問題解決力 気づいた人には責任がある
    自主 オススメ特効薬! “自分の時間”と”自腹 “のススメ
    自由 自分でブレーキ踏んでいませんか? あなたの行動で社会を変える
    自学 生き方は顔に出る! 笑顔は最高のメイク 学びは極上の美容液
    Column1 現場公務員女子インタビュー!
    『仕事で必要な力は、市役所だけでは身につかない』馬袋真紀さん/朝来市職員

    2章 自分もまわりもうまくいく! しなやかコミュニケーション術

    感じがいいは無敵! 戦わないふるまい方
    弱さを見せて受け入れられる! 弱みの事前申告
    味方を増やす! 必殺「恩返し」の術
    男職場で活かす「しなる力」 八方美人のススメ
    女職場に疲れた時は? ミカタを活かす考え方
    絶対に業務が減る! 「ニコニコ対話」のポイント
    とにかく見える化! みんながわかるメモの残し方
    下手な遠慮は迷惑の元! 名人の見つけ方&お願い法
    頼まれごとは試されごと! 何事も気楽に挑む㊙心得
    上司も部下もあてはまる! 「人はできると思ったことしかできない」説
    自分もまわりも大切に! 「怒りの感情」マネジメント
    本は一番のカウンセラー! 困った時の読書術
    失敗を活かせ! 転んだ時の立ち上がり方
    人は人に磨かれる! 面倒くささの乗り越え方
    情報がみるみる集まる! 庁内外ネットワーク術
    Column2 現場公務員女子インタビュー!
    『いつもはママ、ときどきバナナ姫ルナ』井上純子さん/北九州市職員

    3章 自分もまわりもラクにする! さくさく時短仕事術

    自分を責めない! 集中スイッチの仕分け方
    「何のために」「誰のために」 運命目的管理術
    モヤモヤ観を大事にする! 事務改善はじめの一歩
    自分に予約! 忘れるための手帳術
    タイムリミット! モタモタ仕事の追い込み方
    「ばっかり」NG! 仕事:自分のバランス配合
    ひたすら休む! 前向きな自分の休ませ方
    引継書には人柄が出る! 感謝される引継書の書き方
    明日休んでもいいように! デスク整理整頓の法則
    感じが良くて齟齬なく伝わる! 相手も自分もサクサクメール
    上司とホンネトーク! 人事評価は対話のツール
    要点がわかって次に繋がる! 手間をかけない報告書
    Column3 現場公務員女子インタビュー!
    『町の人を泣くほど喜ばせたい!』村田まみさん/大刀洗町職員

    4章 自分もまわりも納得&協力する! にこにこリーダー仕事術

    みんながあなたを信頼する! リーダー基礎三つの技術
    私でよければ! 天命追及型リーダーもあり
    役割分担が鍵! 目標ぴったり計画法
    リーダーは強くも弱くもない!? 受け入れられる「話し方」
    「聴く」が効く 相手が話したくなる「聞き方」
    「書く」で対話する! 心を動かされる「書き方」
    あなたが雰囲気を決める! 必勝のファシリテート術
    みんながどんどん前向きに! 雑談・相談のススメ
    意外なほどすべて回り出す! ホワイトボードで会議リメイク
    緊張しいなあなたへ! 絶対落ち着ける三つのコツ
    昇進するしない? 昇進オススメ準備術
    楽しさおすそわけ マネージャーのエッセンス
    チャレンジ応援! 自分の強みの活かし方
    Column4 現場公務員女子インタビュー!
    『女性の強み、自分の強みを活かして』柳田香さん/さいたま市職員

    #美詠さんの本棚

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    「公務員女子」のための初の本!あなたもみんなもうまくいく、働き方のエッセンス!
  • 内容紹介

    ◇自分を上手に大事にすれば、あなたもまわりももっとラクになる。


    今、どんどん自治体に女性職員が増えている時代。

    職場から、役職付きになることを望まれる機会も増えてきました。

    そんな中で、きっといろんな女性職員がいることと思います。

    独身だったり、結婚してたり。

    子育てが忙しかったり、介護で疲れてたり。

    職場内の立ち位置、仕事の内容、生活と仕事の両立の仕方。

    自分の得意なこと、不得意なこと、体調や人間関係のこと。

    いろんな事情が漠然と重たくのしかかり、「私ってこのままで大丈夫?」と自信をなくしてはいませんか。

    それから、いろいろと制度が整ってきているとは言え、役所はまだまだ男性中心の組織です。

    そんな中で、私がもし男だったら、もう少しこの仕事は楽に進んだのかな。

    私が女だから、こういう仕事しか任せてもらえないのかも知れない。

    こんなふうに歯がゆい思いや、悔しい思いをしたりしているかもしれません。

    また、本当はそうした職場環境のせいなのに、自分はデキない人間だと思い込んで、自信をなくしている女性職員も少なくありません。

    価値観や働き方が多様性を増す中で、役所という組織では、まだなかなか「メンター」と呼べる先輩女性職員の数が少ないこともあるでしょう。

    そうすると、なかなか自分の納得する、満足できる働き方ができないのに、それを的確に相談できる相手もおらず、諦めて我慢していませんか。

    この本は、そんな、ひとりで戦っている全国各地の女性自治体職員に向けて、現役の女性先輩職員が寄り添い、励まし、働き方のヒントをくれる1冊です!


    ◇今日からあなたの仕事が変わる、働き方のマインドセット!


    本書では、公務員女子のための4つの仕事術を紹介しています。

    心のルール、コミュニケーション術、時間管理術、そしてリーダー仕事術。

    心のルールでは、自分を大事にする考え方を。

    コミュニケーション術では、まわりとうまく付き合う方法を。

    時間管理術では、まわりも助かる効率的で優しい時短方法を。

    リーダー仕事術では、プロジェクトや仕事のリーダーを任された時の振る舞い方を。

    あなたもまわりももっとラクになる働き方、今日からこの本と探しましょう!

    【著者コメント】
    "ごく普通の公務員である私が“幸せな働き方のヒント”について書きました。

    前向きな気持ちの持ち方、サクッとできる時短術、リーダーとしての心構えなど、ちょっとしたワザ、コツ、ツボがお役に立てたら嬉しいです。"
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村川 美詠(ムラカワ ミエ)
    諌早市役所健康福祉部障害福祉課長。1963年生まれ。1986年に諌早市役所入庁。選挙管理委員会事務局、障害福祉室、職員課、男女共同参画課課長補佐、教育総務課課長補佐、職員課課長補佐、生涯学習課長を経て現職。諌早市職員の自主活動グループ「おこしの会」で、対話・学び・交流の場づくりを、市内の異業種の女性からなる「諌早市もりあげガールズ」で地域おこしの活動を行っている
  • 著者について

    村川 美詠 (ムラカワミエ)
    諫早市役所障害福祉課長。1986年諫早市役所に新卒で
    入庁。選挙管理委員会事務局、障害福祉課、男女共同参画課、生涯学習課長を経て現在。

自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学陽書房
著者名:村川 美詠(著)
発行年月日:2019/10/16
ISBN-10:4313151087
ISBN-13:9784313151086
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:19cm
他の学陽書房の書籍を探す

    学陽書房 自分もまわりもうまくいく!公務員女子のおしごと帳 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!