子どもの心を動かす読み聞かせの本とは―解説&ブックガイド400 [単行本]

販売休止中です

    • 子どもの心を動かす読み聞かせの本とは―解説&ブックガイド400 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003188095

子どもの心を動かす読み聞かせの本とは―解説&ブックガイド400 [単行本]

岡崎 一実(共編)野口 武悟(共編)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日外アソシエーツ
販売開始日: 2019/10/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

子どもの心を動かす読み聞かせの本とは―解説&ブックガイド400 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    親に「読み聞かせ」をしてもらった記憶は一生消えない、たくさんの本を読んでもらった子どもは語彙が豊富など、子どもの心と言葉の成長に「読み聞かせ」がなぜ大切なのかを解説。家庭や教室などでの事例を紹介。幼稚園・小学校の教員、司書教諭、学校司書、公共図書館司書、ボランティアなどにアンケートを実施。「経験の中で子ども達の反応が良かった本」「手応えを感じた本」を収録。「読み聞かせ」を行った場面、対象年齢・学年、子どもたちの反応などの回答も掲載。
  • 目次

    本書を読み進めるにあたって
    解説編 「読み聞かせ」とは
    第1章 なぜ「読み聞かせ」をするのか
    第2章 読み聞かせを分類する
    第3章 「読み聞かせ」と「ひとり読み」はまったく別物と考えたほうがよい
    第4章 学力との関連
    第5章 シーン① 家での読み聞かせ
    第6章 子どもを本嫌いにしないために
    第7章 ひげうさぎ先生の取り組み
    第8章 シーン② 教室での読み聞かせ
    第9章 読み聞かせボランティアはどうしたらよいか
    第10章 関東学院小学校での取り組み
    ブックガイド編
  • 内容紹介

    親に「読み聞かせ」をしてもらった記憶は一生消えない、たくさんの本を読んでもらった子どもは語彙が豊富など、子どもの心と言葉の成長に「読み聞かせ」がなぜ大切なのかを解説、あわせて家庭や教室などでの事例を紹介。幼稚園・小学校の教員、司書教諭、学校司書、公共図書館司書、ボランティアなどにアンケートを実施し、「経験の中で子ども達の反応が良かった本」「手応えを感じた本」をブックガイド編で収録。「読み聞かせ」を行った場面、対象年齢・学年、子どもたちの反応などの回答も掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡崎 一実(オカザキ カズミ)
    関東学院小学校校長

    野口 武悟(ノグチ タケノリ)
    専修大学文学部・大学院法学研究科教授、放送大学客員教授。一般社団法人日本子どもの本研究会(JASCL)会長
  • 著者について

    岡崎 一実 (オカザキ カズミ)
    関東学院小学校校長。担任時代には毎日の読み聞かせを実施。著書に『ひげうさぎ先生の子どもを本嫌いにする9つの方法―親と子と教師のための読み聞かせガイド』(2004.10 柘植書房新社)など。

    野口 武悟 (ノグチ タケノリ)
    専修大学文学部・大学院法学研究科教授、放送大学客員教授。日本子どもの本研究会(JASCL)会長。

子どもの心を動かす読み聞かせの本とは―解説&ブックガイド400 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日外アソシエーツ
著者名:岡崎 一実(共編)/野口 武悟(共編)
発行年月日:2019/10/25
ISBN-10:4816927999
ISBN-13:9784816927997
判型:A5
発売社名:紀伊國屋書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:21cm
他の日外アソシエーツの書籍を探す

    日外アソシエーツ 子どもの心を動かす読み聞かせの本とは―解説&ブックガイド400 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!