世界の子どもの権利をまもる30の方法-だれひとり置き去りにしない! [単行本]
    • 世界の子どもの権利をまもる30の方法-だれひとり置き去りにしない! [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
世界の子どもの権利をまもる30の方法-だれひとり置き去りにしない! [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003188668

世界の子どもの権利をまもる30の方法-だれひとり置き去りにしない! [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2019/10/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の子どもの権利をまもる30の方法-だれひとり置き去りにしない! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもたちが直面する問題を解決する30のアプローチ。子どもと学ぶ!国際理解・権利学習の入門書。SDGs(持続可能な開発目標)を実践的に学べるヒントが満載。
  • 目次

    この本を読まれるみなさんへ
    第1章 世界中で「子どもの権利」が奪われている
     人身売買/児童婚/児童労働/子ども兵/少数民族など
    第2章 日本でも「子どもの権利」が守られていない
     私をいじめないで/ベトナムからやってきた子ども/
     児童養護施設の子ども/原発事故で生まれ育った町に帰れない/
     LGBTの子どもたち など
    第3章 「子どもの権利条約」で世界を変える!
     戦争とコルチャック先生/
     子どもにとって一番いいことを優先する/
     子どもの権利を見守っている「子どもの権利委員会」
    第4章 子どもが社会に参加する権利を実現する方法
    第5章 子どもの生きる権利を実現しよう
    第6章 子どもが成長する権利を実現しよう
  • 内容紹介

    世界の子どもたちがいま直面する問題を解決する、30のアプローチ。
    SDGs(持続可能な開発目標)を実践的に学べるヒントが満載!
    子どもと学ぶ! 国際理解・権利学習の入門書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    甲斐田 万智子(カイダ マチコ)
    認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)代表理事。文京学院大学教授。専門分野は「国際協力」と「子どもの権利」。日本ユニセフ協会勤務を経て、ブータン、インドに滞在。1996年にシーライツに入職。カンボジアで児童労働・人身売買防止事業に従事

    荒牧 重人(アラマキ シゲト)
    山梨学院大学教授。憲法・子ども法専攻。NPO法人国連NGO子どもの権利条約総合研究所代表。地方自治と子ども施策全国自治体シンポジウム実行委員長など
  • 著者について

    認定NPO法人 国際子ども権利センター (ニンテイエヌピオーオーホウジンコクサイコドモケンリセンター)
    認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ) いつでも、どこでも、どんな場合でも、世界のすべての子どもたちが 「子どもの権利条約」でうたわれているすべての権利を保障され、夢 や希望を語りあい、社会参加できる世界をめざして活動している。

    甲斐田万智子 (カイダマチコ)
    認定NPO法人国際子ども権利センター(シーライツ)代表理事。文京学院大学教授。
    専門分野は「国際協力」と「子どもの権利」。日本ユニセフ協会勤務をへて、ブータン、インドに滞在。1996年にシーライツに入職。カンボジアで児童労働・人身売買防止事業に従事。
    共編著『小さな民のグローバル学:共生の思想と実践を求めて』(上智大学出版)『対人援助のためのコミュニケーション学:実践を通じた学際的アプローチ』(文京学院大学総合研究所)など。

    荒牧重人 (アラマキシゲト)
    山梨学院大学教授。憲法・子ども法専攻。NPO法人国連NGO子どもの権利条約総合研究所代表。地方自治と子ども施策全国自治体シンポジウム実行委員長など。編著書『子どもの相談・救済と子ども支援』(日本評論社、2016年)『解説 子ども条例』(三省堂、2012年)ほか。

世界の子どもの権利をまもる30の方法-だれひとり置き去りにしない! の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:国際子ども権利センター(編)/甲斐田 万智子(編)/荒牧 重人(監修)
発行年月日:2019/10/25
ISBN-10:4772614036
ISBN-13:9784772614030
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:175ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 世界の子どもの権利をまもる30の方法-だれひとり置き去りにしない! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!