鏑木清方原寸美術館 100% KIYOKATA! [単行本]
    • 鏑木清方原寸美術館 100% KIYOKATA! [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003189116

鏑木清方原寸美術館 100% KIYOKATA! [単行本]

鶴見 香織(監修・執筆)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2019/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鏑木清方原寸美術館 100% KIYOKATA! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    44年ぶりに再発見!幻の名画『築地明石町』ほか鏑木清方の作品23点を原寸掲載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 再発見!幻の名画「清方三部作」(清方にとっての「回想の明治」を描いた、特別な三部作;築地明石町;新富町;浜町河岸)
    第2章 明治の面影を描く(明治風俗十二ヶ月;明治風俗十二ヶ月 かるた(一月)、梅屋敷(二月);明治風俗十二ヶ月 けいこ(三月)、花見(四月);明治風俗十二ヶ月 菖蒲湯(五月)、金魚屋(六月);明治風俗十二ヶ月 盆燈籠(七月)、氷店(八月);明治風俗十二ヶ月 二百十日(九月)、長夜(十月);明治風俗十二ヶ月 平土間(十一月)、夜の雪(十二月))
    第3章 江戸の風情を描く(三遊亭円朝像;墨田河舟遊;弥生の節句;端午の節句;鰯;初冬の花;晩涼;目黒の栢莚)
  • 内容紹介

    幻の名画《築地明石町》ほか23点を原寸で

    鏑木清方の代表作にして近代美人画の最高傑作ともいわれる《築地明石町》。本作と《新富町》《浜町河岸》の「三部作」が44年ぶりに再発見され、東京国立近代美術館に新たに収蔵されました。
    本書は、この《築地明石町》をはじめとする同館所蔵の清方作品23点をすべて原寸で紹介。清方の作品の魅力である美しく繊細な筆致を存分に味わえる、これまでにない作品集です。
    この本のために、掲載する全作品を新規に撮影。上質な画像によって、《築地明石町》をはじめとする美人画の、生え際や後れ毛の描写や細かく描き込まれた着物の柄などを、原寸大でじっくり楽しむことができます。
    監修、執筆は、東京国立近代美術館主任研究員の鶴見香織先生です。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    約半世紀ぶりに再発見された幻の名画《築地明石町》を含む清方の美人画三部作。
    2019年11月1日~12月15日に、東京国立近代美術館でいよいよお披露目の展覧会が行なわれます。
    この本は、多くの美術ファンがその公開を待ち望んでいる名作をより深く知り、細部まで鑑賞するための手引きとしてもお薦めです。

    図書館選書
    《築地明石町》《新富町》《浜町河岸》の三部作を含む、東京国立近代美術館が所蔵する鏑木清方の作品を原寸で掲載。すべて本書のために新規撮影した画像で、美しく繊細な色や筆致を堪能できます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴見 香織(ツルミ カオリ)
    東京国立近代美術館主任研究員。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。専門は日本近代美術史。1993年より群馬県立近代美術館に勤務

鏑木清方原寸美術館 100% KIYOKATA! の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:鶴見 香織(監修・執筆)
発行年月日:2019/10/28
ISBN-10:4096823147
ISBN-13:9784096823149
判型:規大
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:142ページ
縦:30cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 鏑木清方原寸美術館 100% KIYOKATA! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!