発達障害の心理学―特別支援教育を支えるエビデンス [単行本]
    • 発達障害の心理学―特別支援教育を支えるエビデンス [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003189820

発達障害の心理学―特別支援教育を支えるエビデンス [単行本]

北 洋輔(編著)平田 正吾(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2019/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害の心理学―特別支援教育を支えるエビデンス の 商品概要

  • 目次

    はじめに(北 洋輔)
    第1章 特別支援教育で発達障害を実験的に科学する意義(尾﨑久記)
    第2章 発達心理学から発達障害を捉える(清水由紀)
    第3章 脳活動の計測技術から発達障害を捉える(鈴木浩太)
    第4章 知的発達障害の心理学研究(池田吉史)
    第5章 知的発達障害の心理学研究の今後(奥住秀之)
    第6章 自閉症スペクトラム障害の心理学研究(平田正吾)
    第7章 自閉症スペクトラム障害の心理学研究の今後(軍司敦子)
    第8章 注意欠如多動性障害の心理学研究(奥村安寿子)
    第9章 注意欠如多動症の心理学研究の今後(松本秀彦)
    第10章 学習障害の心理学研究(北 洋輔)
    第11章 学習障害の心理学研究の今後(室橋春光)
    第12章 特別支援教育の現場が基礎研究に求めること(田中雅子)
    第13章 特別支援教育を支える心理学研究の今後(田中真理)
    おわりに(北 洋輔・平田正吾)

    【コラム】
    症候群を対象とした研究結果の解釈について(岡 耕平)
    自閉スペクトラムと身体理解(浅田晃佑)
    注意欠如多動性障害と干渉抑制(奥村香澄)
    手指に根ざした数量発達(浅川淳司)
    思春期・青年期の発達障害(横田晋務)
  • 内容紹介

    日本特殊教育学会で継続的に開催される自主シンポジウム「特別支援教育における発達障害への実験的接近」から生まれた、基礎研究と現場実践をつなぐ意欲的な論考集。 
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北 洋輔(キタ ヨウスケ)
    国立精神・神経医療研究センター発達機能研究室長兼University of Helsinki,visiting researcher。博士(教育学)。専門は、発達認知心理学、神経科学

    平田 正吾(ヒラタ ショウゴ)
    千葉大学教育学部障害児教育講座准教授。博士(教育学)。専門は、障害児心理学

発達障害の心理学―特別支援教育を支えるエビデンス の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:北 洋輔(編著)/平田 正吾(編著)
発行年月日:2019/10/01
ISBN-10:4571121393
ISBN-13:9784571121395
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 発達障害の心理学―特別支援教育を支えるエビデンス [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!