映画でみる移民/難民/レイシズム [単行本]
    • 映画でみる移民/難民/レイシズム [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
映画でみる移民/難民/レイシズム [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003189858

映画でみる移民/難民/レイシズム [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:影書房
販売開始日: 2019/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

映画でみる移民/難民/レイシズム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦争、虐殺、差別、貧困・格差、植民地主義…現代世界が直面する課題を眼前にしながら、奮闘する映画人たちがいる。日本社会の課題をも照射する映画評論集。
  • 目次

    第1章 難民とは何か
     1.『太陽の男たち』―人権の彼岸を生きる者たち
     2.『イン・ディス・ワールド』―「異郷の死」から紡がれた物語
     3.『君を想って海をゆく』『ル・アーヴルの靴みがき』―歓待の精神
     4.『第9地区』―人間、この非人間的なるもの

    第2章 越境する民
     1.『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』―歴史を逆なでする旅路
     2.『ブレッド&ローズ』―バラを求めて~「不法移民」たちの闘い
     3.『この自由な世界で』―この「恥」なき世界で
     4.『そして、私たちは愛に帰る』―国境と世代をまたぐ「死と再生」の物語

    第3章 ホロコーストからナクバへ
     1.『ライフ・イズ・ビューティフル』―それでもこの世界にYESという
     2.『サラの鍵』『黄色い星の子供たち』―「加害の歴史」を記憶に刻む
     3.『約束の旅路』―生きて、何に「なる」のか?

    第4章 「血と暴力の国」から
     1.『ソルジャー・ブルー』―「アメリカ」という原罪
     2.『小さな巨人』―Tall Tale(ホラ話)が描く西部開拓史の真実
     3.『マンディンゴ』―もうひとつの「風と共に去りぬ」

    第5章 「人権の祖国」で
     1.『スカーフ論争 隠れたレイシズム』―「同化」と「排除」
     2.『移民の記憶 マグレブの遺産』―「根こぎ」と「寄る辺なさ」
     3.『憎しみ』―〝郊外〟の反乱

    最終章
     『11'09"01 セプテンバー11』―「他者の痛み」への共感
  • 出版社からのコメント

    戦争、虐殺、差別、貧困・格差、植民地主義……世界に何度絶望しても、映画人は夢見ることをやめない。世界を変える映画20本。
  • 内容紹介

    世界に何度絶望しても、映画は「もうひとつの世界」を夢見ることをやめない。この希望なき世界を変える力を!
    戦争、虐殺、差別、貧困・格差、植民地主義……現代世界が直面する課題を眼前にしながら、「ありえたかもしれない世界」を表現することに奮闘し続ける映画人たちがいる。タウフィーク・サーレフ、マイケル・ウィンターボトム、フィリップ・リオレ、アキ・カウリスマキ、ニール・ブロムカンプ、トミー・リー・ジョーンズ、ケン・ローチ、ファティ・アキン、ロベルト・ベニーニ、ジル・パケ=ブレネール、ローズ・ボッシュ、ラデュ・ミヘイレアニュ、ラルフ・ネルソン、アーサー・ペン、リチャード・フライシャー、ジェローム・オスト、ヤミナ・ベンギギ、マチュー・カソビッツ。
    日本社会の課題をも照射する映画評論集。世界を変える映画20本。

    図書館選書
    世界に何度絶望しても、映画は「もうひとつの世界」を夢見ることをやめない。戦争、虐殺、差別、貧困・格差、植民地主義……現代世界が直面する課題を眼前に奮闘する映画人たちがいる。日本社会の課題をも照射する映画評論集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 一成(ナカムラ イルソン)
    ジャーナリスト。1969年生まれ。毎日新聞記者を経てフリー
  • 著者について

    中村一成 (ナカムライルソン)
    ジャーナリスト。1969年生まれ。毎日新聞記者を経てフリー。
    【主な著書】
    『声を刻む―在日無年金訴訟をめぐる人々』 (インパクト出版会、2005年)、『なぜ、いまヘイト・スピーチなのか―差別、暴力、脅迫、迫害』(共著、前田朗編、三一書房、2013年)、『ルポ 京都朝鮮学校襲撃事件―〈ヘイトクライム〉に抗して』(岩波書店、2014年)、『ヘイト・スピーチの法的研究』(共著、金尚均編、法律文化社、2014年)、『死刑映画・乱反射』(共著、京都にんじんの会編、インパクト出版会、 2016年)、『ひとびとの精神史 第9巻』(共著、 栗原彬編岩波書店、2016年)、『ルポ 思想としての朝鮮籍』(岩波書店、2017年)、『「共生」を求めて 在日とともに歩んだ半世紀』(編書、田中宏著、解放出版社、2019年)。

映画でみる移民/難民/レイシズム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:影書房
著者名:中村 一成(著)
発行年月日:2019/10/25
ISBN-10:4877144846
ISBN-13:9784877144845
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:318ページ
縦:19cm
他の影書房の書籍を探す

    影書房 映画でみる移民/難民/レイシズム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!