例題で学ぶ図学―第三角法による図法幾何学 新装版 [単行本]
    • 例題で学ぶ図学―第三角法による図法幾何学 新装版 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
例題で学ぶ図学―第三角法による図法幾何学 新装版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003189902

例題で学ぶ図学―第三角法による図法幾何学 新装版 [単行本]

伊能 教夫(共著)小関 道彦(共著)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:森北出版
販売開始日: 2019/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

例題で学ぶ図学―第三角法による図法幾何学 新装版 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 図法幾何学の基礎
    第2章 副投影法による作図
    第3章 交点および交線の作図法
    第4章 曲面の表現と接触
    第5章 立体の切断と相貫
    第6章 軸測投影と斜投影
    第7章 透視投影
    第8章 立体の展開
    付録 「作図の作法」
  • 出版社からのコメント

    投影を軸に立体形状の表現方法をわかりやすく解説.新装版では2色化で図が見やすくなり,いっそう使いやすくなりました.
  • 内容紹介

    投影の考え方を軸にして,「なぜそうなるか」をわかりやすく解説した入門書です.

    直線や平面といった単純な形状の投影からスタートして,切断・相貫・展開といった,立体形状の表現方法を解説します.自分の手で作図しながら読み進めることで,たしかな図形把握能力・空間把握能力を養うことができます.

    丁寧な説明に加え,例題や練習問題も豊富に盛り込まれているので,はじめての方でも無理なく学ぶことができます.

    多くの学校で採用されている,好評のテキストです.このたびの新装版では,レイアウトを一新して,より見やすく,使いやすくなりました.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊能 教夫(イノウ ノリオ)
    1976年東京工業大学工学部機械物理工学科卒業。1978年東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻修士課程修了。東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻博士課程入学。1979年東京工業大学工学部機械物理工学科助手。1989年東京工業大学工学部機械物理工学科助教授。2000年東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻教授。2019年東京工業大学名誉教授。工学博士

    小関 道彦(コセキ ミチヒコ)
    1994年東京工業大学工学部機械物理工学科卒業。1996年東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻修士課程修了。富士通株式会社入社。2001年東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻助手。2007年東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム専攻助教。2009年信州大学繊維学部准教授。2019年信州大学繊維学部教授。博士(工学)
  • 著者について

    伊能 教夫 (イノウ ノリオ)
    東京工業大学名誉教授 工博

    小関 道彦 (コセキ ミチヒコ)
    信州大学教授 博(工)

例題で学ぶ図学―第三角法による図法幾何学 新装版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:森北出版
著者名:伊能 教夫(共著)/小関 道彦(共著)
発行年月日:2019/10/31
ISBN-10:4627667329
ISBN-13:9784627667327
旧版ISBN:9784627667310
判型:B5
発売社名:森北出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:機械
言語:日本語
ページ数:121ページ
縦:26cm
他の森北出版の書籍を探す

    森北出版 例題で学ぶ図学―第三角法による図法幾何学 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!