越境する平和学-アジアにおける共生と和解 [単行本]
    • 越境する平和学-アジアにおける共生と和解 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
越境する平和学-アジアにおける共生と和解 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003190265

越境する平和学-アジアにおける共生と和解 [単行本]

金 敬黙(編著)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2019/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

越境する平和学-アジアにおける共生と和解 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の内容:第1部:現場から平和学の新しい方法論を模索する。第2部:日本という空間の内なる越境と共生に焦点を当てる。第3部:いかに平和の主体になりうるか、アプローチを問う。安田菜津紀氏(フォトジャーナリスト)と編著者との対談。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新しい平和学の模索―日本平和学会の動向をふまえて
    第1部 現場から考える平和学の方法(なぜ越境、共生、そして和解なのか?;分析の視点と方法―現場の多様性を把握するアクション・リサーチ;越境・共生・和解の「見える化」―問題の発見とドキュメンタリー制作)
    第2部 平和への視座(都市における多文化と共生、そして境界―新大久保の「街歩き」;平和の担い手としての越境人を育てる―在日コリアンの生の軌跡、アイデンティティ形成から考える価値としての越境)
    第3部 平和へのアプローチ(歴史認識と和解―中国人サバイバーの戦争の記憶を聴く;平和を創る主体の育成―埼玉県蕨駅周辺での「フィールドを歩く」行為を通して;映像平和学への挑戦―カレン難民の越境と共生を考える)
    対談 平和のための私の役割(安田菜津紀×金敬黙)
  • 出版社からのコメント

    ジャーナリズムやNGOの現場、学術的視点が共鳴し合う平和学の書。フォトジャーナリスト安田菜津紀氏と編著者との対談も収録。
  • 内容紹介

    ジャーナリズムやNGOの現場、学術的視点が共鳴し合う平和学の書。第1部は現場から平和学の新しい方法論を模索する。第2部は日本の内なる越境と共生を捉える。第3部は私たちがいかに平和の主体になりうるかを問い直す。「越境する平和学」のパイオニアであるフォトジャーナリスト安田菜津紀氏と編著者との対談も収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    金 敬黙(キム ギョンムク)
    早稲田大学文学学術院教授
  • 著者について

    金 敬黙 (キム ギョンムク)
    金 敬黙(早稲田大学文学学術院教授)

    森本 麻衣子 (モリモト マイコ)
    森本 麻衣子(カリフォルニア大学バークレー校文化人類学部博士課程在籍)

    野中 章弘 (ノナカ アキヒロ)
    野中 章弘(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)

    鄭 康烈 (チョン カンリョル)
    鄭 康烈(一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程在籍)

    南雲 勇多 (ナグモ ユウタ)
    南雲 勇多(東日本国際大学経済経営学部特任講師)

    直井 里予 (ナオイ リヨ)
    直井 里予(京都大学東南アジア地域研究研究所連携研究員

    安田 菜津紀 (ヤスダ ナツキ)
    安田 菜津紀(Dialogue for People[ダイアローグフォーピープル]所属フォトジャーナリスト

越境する平和学-アジアにおける共生と和解 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:金 敬黙(編著)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:458904031X
ISBN-13:9784589040312
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:215ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 越境する平和学-アジアにおける共生と和解 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!