LDの「定義」を再考する [単行本]
    • LDの「定義」を再考する [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003190286

LDの「定義」を再考する [単行本]

日本LD学会(監修)小貫 悟(編著)村山 光子(編著)小笠原 哲史(編著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2019/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

LDの「定義」を再考する [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに 小貫 悟

    第1章 LD の〈定義〉はどう作られていったのか

    1 公式以前のLD定義……上野 一彦
    2 我が国のLDの定義の成立過程……柘植 雅義
    3 医学から見た LD の公式定義……原 仁

    COLUMN LD の出現率をめぐって……上野 一彦

    第2章 LD の定義からいかに〈診断・判断〉を行うのか

    1 LD(learning differences)について……竹田 契一
    2 LD の医学的診断の現在……宮本 信也
    3 専門委員会における LD の判断……山中 ともえ

    COLUMN 〈学習障害及びこれに類似する学習上の困難を有する児童生徒の指導方法に関する調査研究協力者会議〉に関する雑感……砥抦 敬三

    第3章 LD をどう正確に診断・判断し〈対応〉に結びつけるのか

    1 アセスメントと指導との連動で LD を把握する意義……海津 亜希子
    2 アセスメントに基づくLD のある児童生徒への ICT 利用……近藤 武夫
    3 LD と判断された子への指導法の在り方とは……西岡 有香

    COLUMN 「学習障害及びこれに類似する学習上の困難を有する児童生徒の指導方法に関する調査協力者会議報告(1999年7月2日)」に思うこと……田中 裕一

    第4章 LD 定義を前提にした合理的配慮とは
    1 合理的配慮と新学習指導要領の各教科等解説における指導上の工夫……田中 裕一
    2 教科教育における配慮の在り方……宮崎 芳子
    3 保護者が求める LD への配慮……菊田 史子
    4 LD のある大学生への合理的配慮……高橋 知音

    第5章 LD の診断・判断の〈未来〉を探る
    1 光トポグラフィ法の学習障害への適用可能性と発達を測ることの社会実装……牧 敦
    2 LD-SKAIP による判断……小笠原 哲史

    おわりに 村山 光子
  • 内容紹介

    LDの「定義」についての議論をベースに、診断・判断のあり方、指導・対応等について、本分野の第一人者たちが結集して論じる。
    LD(学習障害)の「原点」と「最前線」を学ぶ。

    ===目次===
    はじめに 小貫 悟

    第1章 LD の〈定義〉はどう作られていったのか

    1 公式以前のLD定義……上野 一彦
    2 我が国のLDの定義の成立過程……柘植 雅義
    3 医学から見た LD の公式定義……原 仁

    COLUMN LD の出現率をめぐって……上野 一彦

    第2章 LD の定義からいかに〈診断・判断〉を行うのか

    1 LD(learning differences)について……竹田 契一
    2 LD の医学的診断の現在……宮本 信也
    3 専門委員会における LD の判断……山中 ともえ

    COLUMN 〈学習障害及びこれに類似する学習上の困難を有する児童生徒の指導方法に関する調査研究協力者会議〉に関する雑感……砥抦 敬三

    第3章 LD をどう正確に診断・判断し〈対応〉に結びつけるのか

    1 アセスメントと指導との連動で LD を把握する意義……海津 亜希子
    2 アセスメントに基づくLD のある児童生徒への ICT 利用……近藤 武夫
    3 LD と判断された子への指導法の在り方とは……西岡 有香

    COLUMN 「学習障害及びこれに類似する学習上の困難を有する児童生徒の指導方法に関する調査協力者会議報告(1999年7月2日)」に思うこと……田中 裕一

    第4章 LD 定義を前提にした合理的配慮とは
    1 合理的配慮と新学習指導要領の各教科等解説における指導上の工夫……田中 裕一
    2 教科教育における配慮の在り方……宮崎 芳子
    3 保護者が求める LD への配慮……菊田 史子
    4 LD のある大学生への合理的配慮……高橋 知音

    第5章 LD の診断・判断の〈未来〉を探る
    1 光トポグラフィ法の学習障害への適用可能性と発達を測ることの社会実装……牧 敦
    2 LD-SKAIP による判断……小笠原 哲史

    おわりに 村山 光子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小貫 悟(コヌキ サトル)
    明星大学心理学部教授。日本LD学会第28回大会会長を務める

    村山 光子(ムラヤマ ミツコ)
    明星大学事務局次長。日本LD学会第28回大会事務局長を務める

    小笠原 哲史(オガサワラ サトシ)
    明星大学総合健康センター公認心理師、臨床心理士。日本LD学会第28回大会副事務局長を務める
  • 著者について

    小貫悟 (コヌキサトル)
    編著:小貫悟(明星大学)、村山光子(明星学苑)、小笠原哲史(明星大学)

LDの「定義」を再考する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:日本LD学会(監修)/小貫 悟(編著)/村山 光子(編著)/小笠原 哲史(編著)
発行年月日:2019/11/22
ISBN-10:476082183X
ISBN-13:9784760821839
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:142ページ
縦:21cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 LDの「定義」を再考する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!