イギリス文学と映画 [単行本]
    • イギリス文学と映画 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003190400

イギリス文学と映画 [単行本]

松本 朗(責任編集)岩田 美喜(編著)木下 誠(編著)秦 邦生(編著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三修社
販売開始日: 2019/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イギリス文学と映画 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    イギリス文学と映画との多様な関係を、アダプテーション研究の立場から精密に読解する。代表的イギリス文学作品とその映画版との比較研究を行う第1部と、一定のテーマやジャンルの観点から複数の作品を論じる第2部、そして全12のコラムから構成。
  • 目次

    序章 いま、新たに「イギリス文学と映画」を学ぶために[秦 邦生]

    第1部
    1. オリヴィエの『ハムレット』とシェイクスピアのことば[桒山 智成]
    コラム1 近年のシェイクスピア映画[岩田 美喜]

    2. 疾走するフライデー、あるいは映像の誘惑
    ルイス・ブニュエルによるダニエル・デフォー『ロビンソン・クルーソー』のアダプテーション[武田 将明]
    コラム2 スコットランドの文学と映画[松井 優子]

    3. 反復と差異の歴史性
    ヘンリー・フィールディングの『トム・ジョウンズ』とトニー・リチャードソンの『トム・ジョーンズの華麗な冒険』[吉田 直希]
    コラム3 詩と詩人と映画[岩田 美喜]

    4. ポストフェミニズム時代の文芸ドラマ
    ジェイン・オースティン『高慢と偏見』と1995年版BBCドラマ[高桑 晴子]
    コラム4 文学アダプテーションとテレビドラマ[高桑 晴子]

    5.呼びかける声に応えて/抗って
    シャーロット・ブロンテとキャリー・フクナガの『ジェイン・エア』[木下 誠]

    6. 二種の音楽によるエミリー・ブロンテ『嵐が丘』のラブストーリー化
    ウィリアム・ワイラー監督『嵐が丘』[川崎 明子]

    7. 「古さ」と「新しさ」のせめぎ合い
    チャールズ・ディケンズとデイヴィッド・リーンの『大いなる遺産』[猪熊 恵子]
    コラム5 D・H・ロレンスと映画[武藤浩史]

    8.手の物語
    アーサー・コナン・ドイル『緋色の研究』と『SHERLOCK』 第 1 話「ピンク色の研究」[大久保 譲]

    9.メロドラマ性とメタ・メロドラマ性の相克
    トマス・ハーディ『ダーバヴィル家のテス』とロマン・ポランスキー監督『テス』[松本 朗]
    コラム6  ヘリテージ映画[松本 朗]

    10. 盗まれた写真
    オスカー・ワイルド『ウィンダミア卿夫人の扇』のルビッチ版における性愛と金銭[田中 裕介]
    コラム7 LGBTと文学・映画[長島 佐恵子]

    11. 複製技術時代の〈作者の声〉
    ジョウゼフ・コンラッドの『闇の奥』からフランシス・コッポラ監督の『地獄の黙示録』へ[中井 亜佐子]

    12. イライザの声とそのアフターライフ
    ジョージ・バーナード・ショー『ピグマリオン』から『マイ・フェア・レディ』に至るヒロイン像の変遷[岩田 美喜]
    コラム8 イギリス映画のなかの移民たち[板倉 厳一郎]

    13. 死(者)の労働
    ジョン・ヒューストンの『ザ・デッド』はジェイムズ・ジョイスの「死者たち」のテクスチュアリティにどこまで忠実であるのか[中山 徹]

    14. 擦れ違いの力学
    グレアム・グリーンの『権力と栄光』とジョン・フォードの『逃亡者』[小山 太一]
    コラム9 南アフリカ英語文学は「南アフリカ英語映画」になる?[溝口 昭子]

    15. 敵のいない戦場、死者のいない都市
    J・G・バラードとスティーヴン・スピルバーグの『太陽の帝国』[秦 邦生]

    16. 遅れてきた作家主義者
    『贖罪』(イアン・マキューアン)の翻案としての『つぐない』(ジョー・ライト監督)[板倉 厳一郎]

    第二部
    1. 舞台から映画へ
    ミッシング・リンクとしての19世紀大衆演劇[岩田 美喜]
    コラム10 現代劇作家と映画脚本[岩田 美喜]

    2. 時間旅行から「ポストヒューマン」まで
    イギリスSF小説の伝統と映画の交錯[秦 邦生]
    コラム11 中世英文学を題材にした映画に見られる「中世性」[唐澤 一友]

    3. ゴシック小説からゴシック映画へ
    《怪物》の示しうるもの[小川 公代]
    コラム12 中世英文学とファンタジー文学・映画[唐澤 一友]

    資料
    映画用語集
    索引(作品名、人名)
  • 内容紹介

    〈文学〉と〈映画〉との長く複雑な関係性、二者の交錯と葛藤が生み出した、クリエイティヴな〈翻案〉の歴史を読み解く。イギリス文学と映画との多様な関係を、アダプテーション研究の立場から精密に読解する。代表的イギリス文学作品とその映画版との比較研究を行う第1部と、一定のテーマやジャンルの観点から複数の作品を論じる第2部、そして全12のコラムから構成。『ハムレット』、『高慢と偏見』、『嵐が丘』などの古典から、近年の『わたしを離さないで』や『SHERLOCK』まで、多くの作品を紐解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 朗(マツモト ホガラ)
    上智大学文学部教授

    岩田 美喜(イワタ ミキ)
    立教大学文学部教授

    木下 誠(キノシタ マコト)
    成城大学文芸学部教授

    秦 邦生(シン クニオ)
    青山学院大学文学部准教授
  • 著者について

    松本朗 (マツモトホガラ)
    上智大学文学部教授。論文に“An Asian Mary Carmichael? Yuriko Miyamoto and A Room of One’s Own,” (Jeanne Dubino and Pauline Pajak, ed. The Edinburgh Companion to Virginia Woolf and Contemporary Global Literature, Edinburgh UP, forthcoming)、「ミドルブラウ文化と女性知識人――『グッド・ハウスキーピング』、ウルフ、ホルトビー」(『終わらないフェミニズム』研究社、2016)、共著に『ポスト・ヘリテージ映画――サッチャリズムの英国と帝国アメリカ』(上智大学出版、2010)などがある。

    岩田美喜 (イワタミキ)
    立教大学文学部教授。単著に『兄弟喧嘩のイギリス・アイルランド文学』(松柏社、2017)、論文に“The Disappearance of London from the Early Eighteenth-Century London Stage” (Barnaby Ralph, et al. ed. London and Literature, 1603-1901, Cambridge Scholars, 2017)、“Brothers Lost, Sisters Found: The Verbal Construction of Sisterhood in Twelfth Night” (Shakespeare Studies, 2019)などがある。

    木下誠 (キノシタマコト)
    成城大学文芸学部教授。単著に『モダンムーヴメントのD・H・ロレンス――デザインの20世紀/帝国空間/共有するアート』(小鳥遊書房、2019)、共著に『ポスト・ヘリテージ映画――サッチャリズムの英国と帝国アメリカ』(上智大学出版、2010)、共編著に『愛と戦いのイギリス文化史 1900-1950年』(慶應義塾大学出版会、2007)などがある。

    秦邦生 (シンクニオ)
    青山学院大学文学部准教授。共編著に『終わらないフェミニズム』(研究社、2016)、共訳にフレドリック・ジェイムソン『未来の考古学1・2』(作品社、2011-12)、論文に“The Uncanny Golden Country: Late-Modernist Utopia in Nineteen Eighty-Four” (Modernism/modernity Print Plus, 2017)などがある。

イギリス文学と映画 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三修社
著者名:松本 朗(責任編集)/岩田 美喜(編著)/木下 誠(編著)/秦 邦生(編著)
発行年月日:2019/10/15
ISBN-10:4384059302
ISBN-13:9784384059304
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:404ページ
縦:21cm
他の三修社の書籍を探す

    三修社 イギリス文学と映画 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!