縄文の神が息づく一宮の秘密 [単行本]
    • 縄文の神が息づく一宮の秘密 [単行本]

    • ¥2,03562 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003190547

縄文の神が息づく一宮の秘密 [単行本]

価格:¥2,035(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2019/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

縄文の神が息づく一宮の秘密 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最古の神社にまつられた神々の素顔。全国の一宮の歴史に、縄文(粟)から弥生(稲)を経て、令和にまで続く、日本の信仰と文化の根源を探る!
  • 目次

    【目次】

    まえがきにかえて
    一宮から古代が見える
    延喜式「神名帳」
    一宮の起源
    一宮から根源社へ
    根源社/一宮の定義について

    一章 畿内の神々
    賀茂社
    大神神社
    枚岡神社
    住吉大社

    二章 東海道の神々
    真清田神社
    富士山本宮浅間大社
    浅間神社
    寒川神社
    氷川神社
    安房神社・玉前神社
    香取神宮・鹿嶋神宮

    三章 東山道の神々
    日吉大社・南宮大社(仲山金山彦神社)
    諏訪大社
    一之宮貫前神社(抜鉾神社)・二荒山神社(補陀落神社)
    志波彦神社鹽竈神社・都々古別神社(八槻都々古別神社)
    鳥海山尾大物忌神社

    四章 北陸道の神々
    白山比口神社・雄山神社
    若狭彦神社・氣比神宮・氣多大社

    五章 山陰道の神々
    出雲大神宮
    籠神社
    粟鹿神社・宇倍神社
    出雲大社(杵築大社)

    六章 山陽道の神々
    伊和神社・中山神社
    吉備津神社
    厳島神社(伊都岐島神社)・住吉神社

    七章 南海道の神々
    日前宮(名草宮)(日前神宮・國懸神宮)
    大麻比古神社
    田村神社・大山祇神社・土佐神社

    八章 西海道の神々
    宇佐神宮
    鹿児島神宮
    宮崎宮・高良大社
    西寒多神社・阿蘇神社

    あとがきにかえて
    中央構造線に居並ぶ一宮
    縄文の呼び声
    大嘗祭と一宮
  • 内容紹介

    一宮から古代が見える!
     全国各地にあり、最も古き神々の痕跡を色濃く残す「一宮」神社を訪ね、
    遥か縄文から現在にまで続く日本人の精神文化を浮かび上がらせる画期的論考!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸矢 学(トヤ マナブ)
    1953年、埼玉県生まれ。國學院大学文学部神道学科卒
  • 著者について

    戸矢 学 (トヤ マナブ)
    戸矢 学 (とや まなぶ)
    1953年、埼玉県生まれ。國學院大學文学部神道学科卒。
    神道・陰陽道研究において、独自の視点からアプローチを提示し、常に新たな問題・課題を提起する。
    主著に『卑弥呼の墓』『日本風水』『陰陽道とは何か』『鬼とは何か』ほか

縄文の神が息づく一宮の秘密 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:方丈社
著者名:戸矢 学(著)
発行年月日:2019/09/24
ISBN-10:4908925518
ISBN-13:9784908925511
判型:B6
発売社名:方丈社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:20cm
他のその他の書籍を探す

    その他 縄文の神が息づく一宮の秘密 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!