子どもの心を育てる最前線―子どもの心に耳をすまして 第3版 [単行本]
    • 子どもの心を育てる最前線―子どもの心に耳をすまして 第3版 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003191461

子どもの心を育てる最前線―子どもの心に耳をすまして 第3版 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北樹出版
販売開始日: 2019/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの心を育てる最前線―子どもの心に耳をすまして 第3版 の 商品概要

  • 目次

    序 心の健康とは
     第1節 心の健康を考えるにあたり
     第2節 歴史から学ぶ健康
     第3節 心の健康と健康心理学

    〈第Ⅰ部 発達を考える〉

    第1章 発達とは何か
     第1節 発達するとは
     第2節 人間的発達とは

    第2章 発達理論から学ぶ
     第1節 発達を規定するものとは何か
     第2節 主な発達理論と発達課題
     1. ピアジェの認知発達理論 2. フロイトの精神―性的発達理論 3. エリクソンの人格発達理論 4. ボウルビーの愛着理論 5. ハヴィガーストの発達課題理論 

    第3章 心の発達と胎児期

    第4章 心の発達と乳幼児期
     第1節 新生児期~乳児期
     第2節 幼児期前期(イヤイヤ期)
     第3節 幼児期後期

    第5章 心の発達と児童期

    第6章 女性のメンタルヘルス
     第1節 月経と気分障害
     第2節 妊娠と出産
     1. 女性と母性 2. 妊産婦を取り巻く環境 3. 女性と妊娠 4. 出産と精神障害

    第7章 発達の障害について
     第1節 “発達障害”のことばの歴史
     第2節 主な発達の障害について
     1. 知的障害について 2. 広汎性発達障害から自閉スペクトラム症へ 3. 注意欠陥多動症について 4. 限局性学習障害について

    〈第Ⅱ部 心理療法〉

    第8章 心理療法とは
     第1節 心理療法とカウンセリング
     第2節 歴   史
     第3節 心理療法のモデル
     第4節 心理療法の目的

    第9章 クライエント(来談者)中心療法
     第1節 人 間 観
     第2節 カウンセラーの<3 条件>
      1.1 番目の条件: 純粋性と治療者の自己一致 2.2 番目の条件: 無条件の肯定的配慮 3.3 番目の条件: 共感的理解
     第3節 カウンセリングの過程
      1. 初期 2. 中期 3. 後期 4. クライエントの話をきくワーク

    第10章 精神分析
     第1節 精神分析って何?
     第2節 「心の病」をどう理解するのか?
     第3節 「精神分析」って何をするの?
     第4節 「精神分析」の発見
     1.「無意識」 2.「エディプスコンプレックス」 3.「夢」
     第5節 パーソナリティー
     1. 精神―性的発達論 2. 構造論 
     第6節 ワーク

    第11章 その後の精神分析―関係性―
     第1節 クラインの心のポジション(態勢)
     1. 妄想・分裂ポジション 2. 抑うつポジション
     第2節 ウィニコットの対象関係論
     1. ウィニコットの母子関係 2. ウィニコットの命題
     第3節 マーラーの分離・個体化理論
     1. 観察内容 2. 発達段階 
     第4節 スターンの自己感
     1. 自己感

    第12章 遊戯療法
     第1節 子どもの心理療法の基礎知識
     第2節 フロイトの考え方
     第3節 アクスラインの遊戯療法

    第13章 親―乳幼児心理療法
     第1節 間主観性の世界
     第2節 新生児期の個人差
     第3節 母親の心の世界
     1. 母親の感じる心の層 2. 赤ちゃん部屋のおばけと赤ちゃん部屋の天使 3. デッド・マザーコンプレックス
     第4節 内省的自己
     第5節 親―乳幼児心理療法の原則

    第14章 心の問題の見立て―アセスメント―
     第1節 症例
     1. 来院までの経緯 2. 主治医との面談 3.Th との初回面接 4. 面接2回目
     第2節 ワーク
     第3節 この症例から理解できること
     第4節 見立てについて
     第5節 心理テストについて
  • 内容紹介

    保育系、教育系、福祉系などの分野で学ぶ学生や社会人の初学者のために、教育現場や臨床現場などで幅広く活用できるように心理臨床の全体像を平易に解説。母親の心理や女性特有のストレスについても、深く理解できるようにまとめた入門書。DSM-5の改訂に伴い加筆修正を施した改訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 いづみ(カトウ イズミ)
    現職:聖徳大学保健センター教授、教育学修士。国際基督教大学大学院教育学研究科(教育心理専攻)博士前期課程修了。臨床心理士

    鈴木 悦子(スズキ エツコ)
    現職:聖徳大学保健センター教授。日本大学文理学部心理学科。臨床心理士
  • 著者について

    加藤 いづみ (カトウ イヅミ)
    現職 聖徳大学保健センター教授、教育学修士
    国際基督教大学大学院教育学研究科(教育心理専攻)博士前期課程修了
    臨床心理士

    鈴木 悦子 (スズキ エツコ)
    現職 聖徳大学保健センター教授
    日本大学文理学部心理学科
    臨床心理士

子どもの心を育てる最前線―子どもの心に耳をすまして 第3版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:北樹出版
著者名:加藤 いづみ(著)/鈴木 悦子(著)
発行年月日:2019/10/10
ISBN-10:4779306124
ISBN-13:9784779306129
判型:A5
発売社名:北樹出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:360g
他の北樹出版の書籍を探す

    北樹出版 子どもの心を育てる最前線―子どもの心に耳をすまして 第3版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!