小麦・いも・豆のおやつ(全集 伝え継ぐ 日本の家庭料理 全16巻 第1期全6冊) [全集叢書]
    • 小麦・いも・豆のおやつ(全集 伝え継ぐ 日本の家庭料理 全16巻 第1期全6冊) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003191543

小麦・いも・豆のおやつ(全集 伝え継ぐ 日本の家庭料理 全16巻 第1期全6冊) [全集叢書]

日本調理科学会(企画・編)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2019/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小麦・いも・豆のおやつ(全集 伝え継ぐ 日本の家庭料理 全16巻 第1期全6冊) の 商品概要

  • 目次

    〈 小麦のおやつ〉
     かますもち(岩手県)
     がんづき(岩手県)
     みょうがの葉焼き(宮城県)
     うでまんじゅう(栃木県)
     焼きもち(群馬県)
     炭酸まんじゅう(群馬県)
     ゆでまんじゅう(埼玉県)
     たらし焼き(埼玉県)
     たらし焼き(東京都)
     あおやぎ(東京都)
     桜もち(東京都)
     炭酸パン(神奈川県)
     酒まんじゅう(神奈川県)
     酒まんじゅう(山梨県)
     みょうがぼち(岐阜県)
     おやき(長野県)
     にらせんべい(長野県)
     鬼まんじゅう(愛知県)
     じょじょ切り(愛知県)
     いばらもち(三重県)
     たこ焼き(大阪府)
     いか焼き(大阪府)
     お好み焼き(広島県)
     ふなやき(滋賀県)
     しきしき(奈良県)
     小麦もち(奈良県)
     水無月(京都府)
     ほたようかん(徳島県)
     はげだんご(香川県)
     みとりまんじゅう(福岡県)
     ごろし(福岡県)
     いきなりだんご(熊本県)
     豆だご(熊本県)
     やせうま(大分県)
     ゆでもち(大分県)
     ふくれがし(鹿児島県)
     サーターアンダーギー(沖縄県)

    〈雑穀のおやつ〉
     うちわもち(岩手県)
     そばだんご(長野県)
     とりくじ(静岡県)
     けいもち(愛知県)
     もろこしだんご(山梨県)
     おちらし(香川県)
    【コラム】おやつになる粉いろいろ

    〈豆のおやつ〉
     豆すっとぎ(岩手県)
     豆しとぎ(青森県)
     豆こごり(青森県)
     小豆でっち(秋田県)
     豆腐カステラ(秋田県)
     甘々棒(岐阜県)
     小豆たてこ(静岡県)
     ぶんずぜんざい(岡山県)
     幸福豆(滋賀県)
     味つけがんも(静岡県)
     
    〈いものおやつ〉
     どったらもち(北海道)
     いもだんご(北海道)
     ジャージャー焼き(北海道)
     いももちのじゅねあえ(青森県)
     干しいも(茨城県)
     いっそもち(栃木県)
     いももち(千葉県)
     さつまいもの茶巾しぼり(埼玉県)
     いものこ(山梨県)
     切り干しいも(静岡県)
     よもぎ飯(山口県)
     出世いも(徳島県)
     里芋と小豆のほた煮(愛媛県)
     いもねり(愛媛県)
     けんかもち(高知県)
     ひがしやま(高知県)
     竹の皮だんご(宮崎県)
     じゃがまんじゅう(福岡県)
     つきあげ(長崎県)
     せんちまき(長崎県)
     かんころもち(長崎県)
     かんころもち(大分県)
    【コラム】干しいものつくり方
     
    〈果物と木の実と海藻のおやつ〉
     煮りんご(青森県)
     ゆず甘煮(埼玉県)
     びわの砂糖煮(千葉県)
     桃のシロップ煮(山梨県)
     あんずのシロップ漬け(長野県)
     かりんの砂糖漬け(長野県)
     干し柿(鳥取県)
     干し栗(宮城県)
     ひだみ(長野県)
     栗きんとん(岐阜県)
     がじゃ豆(鹿児島県)
     かぼちゃようかん(北海道)
     ところてん(東京都)
     バタバタ茶(新潟県)

    「伝え継ぐ 日本の家庭料理」読み方案内
     調理科学の目1 小麦粉でつくるおやつ
     調理科学の目2 さつまいも今昔の感
     都道府県別 掲載レシピ一覧
     素材別索引
     その他の協力者一覧
     著作委員一覧
  • 出版社からのコメント

    小麦やそば、とうもろこしの粉などでつくるまんじゅうやだんごから、いもや豆、果物や木の実を使った素朴な手づくりおやつまで。
  • 内容紹介

    ●本全集は日本全国47都道府県、およそ昭和35年から45年までに地域に定着していた家庭料理のなかから、地域の人々が次の世代以降もつくってほしい、食べてほしいと願っている料理を、日本調理科学会の研究者が約1400品選んだものです。実際に現地に伺い、聞き書きによってつくり方の詳細を明らかにし、その工程やできあがりを撮影し記録しました。
    ●対象とした昭和半ばは日本人の食生活が大きく変わった高度経済成長期です。台所は板の間になり、ガスが引き入れられました。農業生産力は大幅に向上し漁業生産が高まり畜産も盛んになってきた時期で食卓はどんどん豊かになっていきました。生活の洋風化も進みましたが、食生活は地域の特徴や、保存や貯蔵の技など自給的な色彩もまだふんだんに残っていました。
    ●本全集は地域それぞれにある家庭料理の背景、その土地の気候風土、暦の節目にあたる行事やハレの日を解説し、それらにまつわる思い出とともに紹介しています。
    ●神社仏閣などの有形文化財は保存・保護されていきますが、形の残らない 食文化は時間の経過とともに失なわれていきます。地域ごとの歴史や生活習慣にも思いをはせ、 それらと密接に関わっている食文化について共通認識を持つことで地域コミュニティーも受け継がれていきます。親から子へ、そして孫へと家庭料理を残し、伝え継いでいきたい食文化の記録です。

    図書館選書
    もちもち、ふんわり、こんがり。小麦やそば、とうもろこしなどの粉でつくるまんじゅうやだんごは日々の間食から祭りや行事のごちそうまでさまざま。いもや豆、季節の果物や木の実を使った素朴な手づくりおやつも。
  • 著者について

    日本調理科学会 (ニホンチョウリカガクカイ)
    1968年設立。人間生活に深く関わる「調理」を科学的、文化的に研究している学術団体。2000年度以来、「調理文化の地域性と調理科学」をテーマにした特別研究に学会として取り組む中で、創立50周年記念事業として「伝え継ぐ 日本の家庭料理」を企画・編集している。

小麦・いも・豆のおやつ(全集 伝え継ぐ 日本の家庭料理 全16巻 第1期全6冊) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:日本調理科学会(企画・編)
発行年月日:2019/11/10
ISBN-10:4540191934
ISBN-13:9784540191930
判型:規大
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:家事
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:26cm
横:20cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 小麦・いも・豆のおやつ(全集 伝え継ぐ 日本の家庭料理 全16巻 第1期全6冊) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!