数の概念(ブルーバックス) [新書]
    • 数の概念(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
数の概念(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003192170

数の概念(ブルーバックス) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2019/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数の概念(ブルーバックス) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    我々が「数」を扱うための定義や公理体系は構築できるのだろうか?√2・√3=√6かつてこの演算が正確に証明されたことはあっただろうか?数学者・デデキントの問いに喚起されヒルベルトによって発展した数学基礎論。「数とは何か?」その概念や公理は、そもそも完全なものなのだろうか?『新撰算術』から半世紀、数学者・高木貞治の生涯を貫く数への問いかけが凝縮した名著。
  • 目次


    前書き
    第1章 整数
    §1.整数の公理
    §2.一般定理
    §3.無限列としての整数
    §4.加法
    §5.乗法
    §6.無限列の範疇性
    §7.自然数、正負の整数
    §8.物の数、計量数
    §9.無限集合
    §10.環
    第2章 有理数
    §11.有理数の四則
    §12.有理数の符号と大小の順序
    §13.有理数の集合
    第3章 実数
    §14.連続集合
    §15.連続集合に関する一般的の定理
    §16.加法定理
    §17.実数の概念
    §18.数列の収斂
    §19.乗法・除法
    §20.十進法による実数の表現
    §21.実数体系の特徴
    附録
    §22.カントル、メレーの実数論
    §23.巾根について
    §24.加法公理の幾何学的の意味
    §25.連続公理と加法公理との交渉
    補遺

    解説(秋山仁)
  • 出版社からのコメント

    日本近代数学の祖・高木貞治(明治8年~昭和35年)が昭和24年に物した生涯最後の著書。「数」とは何か? その公理系の構築。 
  • 内容紹介

    日本近代数学の祖・高木貞治(明治8年~昭和35年)が昭和24年に物した生涯最後の著書。「数とは何ぞや」という問いに、「一般的教養としても、哲学的思考を有する人々の関心をひく問題」として、簡潔に答えを提示。整数とは、有理数とは、実数とは。矛盾のない理論を証明すべく挑む。大学院生時代の明治31年に物した初の著作『新撰算術』以来50年、生涯続いた「算術」の基礎への関心が、ここに貫かれている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    〓木 貞治(タカギ テイジ)
    1875年4月21日~1960年2月28日。岐阜県大野郡数屋村(現・本巣市数屋)に生まれる。東京帝国大学理科大学(理学部)数学科卒業。1898年、ドイツへ留学。1901年、ドイツから帰国、同年、東京帝国大学助教授。1904年、東京帝国大学教授。1920年、論文「相対アーベル数体の理論について」を発表。「高木類体論」とよばれるこの論文は世界的に評価された。1932年、第1回フィールズ賞の選考委員に。1936年、東京帝国大学を退官。1940年、文化勲章を受章。『新撰算術』『新撰代数学』『新式算術講義』『数学雑談』『代数学講義』『初等整数論講義』『近世数学史談』『解析概論』『代数的整数論』『数学の自由性』など、今なお読み継がれる名著を発表した
  • 著者について

    高木 貞治 (タカギ テイジ)
    1875-1960。岐阜県大野郡数屋村(現本巣市)生まれ。第三高等中学校、東京帝国大学理科大学数学科卒業。理学博士。東京帝国大学教授。第1回フィールズ賞選考委員。著書『初等整数論講義』『近世数学史談』『解析概論』『数学小景』等。

数の概念(ブルーバックス) [新書] の商品スペック

発行年月日 2019/10/20
ISBN-10 4065170672
ISBN-13 9784065170670
ページ数 207ページ
18cm
判型 B6
NDCコード 412
Cコード 0241
対象 一般
発行形態 新書
他の講談社の書籍を探す
内容 数学
分類 新書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード M100
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
旧版ISBN 9784000051538
出版社名 講談社
著者名 髙木 貞治

    講談社 数の概念(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!