新版 新しい日本史の授業-生徒とともに深める歴史学習 [単行本]
    • 新版 新しい日本史の授業-生徒とともに深める歴史学習 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003192235

新版 新しい日本史の授業-生徒とともに深める歴史学習 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:山川出版社
販売開始日: 2019/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新版 新しい日本史の授業-生徒とともに深める歴史学習 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書のポイント:若手の先生や日本史を専門としない先生のための、具体的な授業実践例の提案。知識の伝達ではなく、生徒と教師の問答をつなげた授業展開の提示。新設置科目の「歴史総合」への対応を考慮。史資料などの読み取りから歴史を考える視点に立った授業実践例。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    土器の使用は人々の生活をどう変えたか―縄文文化
    古墳からみえるヤマト政権の地方支配―古墳文化
    『日本書紀』に記されなかった遣隋使―推古朝の政策
    「木簡」にみる律令制支配と民衆―律令国家への道
    源義朝は侵略者か紛争調停者か―武士の成立と展開
    鎌倉幕府ができた意味を考えよう―鎌倉幕府の成立
    蒙古襲来後、武士の社会はどう変わったか―惣領制の解体
    倭寇からみた中世の東アジア―南北朝~室町期の国際関係
    手紙にみる天下統一の舞台裏―信長・秀吉の統一
    バテレン追放令はなぜ出されたのか―秀吉の宗教政策〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    『新しい日本史の授業』(1992年刊行)の新版。「主体的・対話的で深い学び」を視野に、新たな教育の手法や授業方法を提案する
  • 内容紹介

    以前に刊行された『新しい日本史の授業』(1992年)の新版。近年注目される「主体的・対話的で深い学び」を視野に入れ、新執筆陣により新たな教育の手法や授業方法を提案する、授業実践例集。

新版 新しい日本史の授業-生徒とともに深める歴史学習 の商品スペック

商品仕様
出版社名:山川出版社
著者名:千葉県高等学校教育研究会歴史部会(編)
発行年月日:2019/10/30
ISBN-10:4634593025
ISBN-13:9784634593022
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:21cm
他の山川出版社の書籍を探す

    山川出版社 新版 新しい日本史の授業-生徒とともに深める歴史学習 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!