ふくおか周辺マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 [単行本]
    • ふくおか周辺マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 [単行本]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003192279

ふくおか周辺マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 [単行本]

町田 忍(監修)
価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2019/11/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ふくおか周辺マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    都会の片すみで未知の世界への扉を開く!小さな空間にディープな世界が凝縮されたマニアもうなる名館をご紹介します!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    コアすぎ!(田川市石炭・歴史博物館;三池カルタ・歴史資料館 ほか)
    ためになる!(九州鉄道記念館;門司税関広報展示室 ほか)
    ワクワクする!(ひよ子本舗吉野堂穂波工場;博多の食と文化の博物館HAKUHAKU ほか)
    感動する!(松本清張記念館;能古博物館 ほか)
  • 出版社からのコメント

    大人の知的好奇心をくすぐる大小さまざまな規模の博物館のなかから珍しいテーマ・展示・体験ができる施設を掲載。
  • 内容紹介

    ★ 身近なモノにも歴史あり。

    ★ 小さな空間にディープな世界が凝縮された
    マニアもうなる名館をご紹介します!…

    ★ 個性あふれる58館。

    ★ コアな魅力全開!…
    伊万里湾カブトガニの館
    九州自動車歴史館
    松本清張記念館

    ★ 大人の知的探究心を満たす。
    直方市石炭記念館
    TOTOミュージアム
    中冨記念くすり博物館

    ★ 極めれば全てアート!!
    三池カルタ・歴史資料館
    鏝絵美術館
    音浴博物館

    ★ 静かな感動を呼ぶ。
    元寇史料館
    門司電気通信レトロ館
    筑前町立大刀洗平和記念館


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    小学時代からのコレクションが
    いつのまにか博物館級のものに!?…

    コレクションをしたり関心を寄せたりするモノの基準は、
    庶民生活で愛用され、なおかつ安くて、
    でも歴史があまり知られないモノ。
    銭湯、納豆、霊柩車、甘栗、牛乳瓶の蓋、蚊取り線香、
    くじらの缶詰、インスタントラーメン…等々。
    美術館や博物館にあるような工芸品は大切にされますが、
    庶民生活に密着したモノほど記録に残り難いんですよ。

    江戸東京博物館でモースのコレクション展が開催されたが、
    あの人が明治時代に来日し、
    庶民の日用品をアメリカに持ち帰ったからこそ残すことができたんです。
    金平糖とか下駄とか、
    当時の日本人にはあまりにも身近すぎて、
    残そうなんて思わなかったんでしょうね。

    専門分野に特化した博物館というのは
    大きな博物館に負けないくらいのモノが
    収蔵・展示されている場合がありますね。
    九州北部は炭鉱関係の博物館が
    充実しています。機械や建物などの
    産業遺産だけではなく、「炭坑住宅」を復元するなど
    当時の人々の生活の様子が分かる
    展示も興味深いですよ。

    この本で挙げた中で、必ず一つや二つは
    自分が興味ある博物館があるはずです。
    まずはそこに行ってみてはいかがでしょうか。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    銭湯、納豆、霊柩車、甘栗、牛乳瓶の蓋、
    蚊取り線香…カバーする分野は驚くほど広く、
    またマニアックなモノばかり。
    庶民文化研究の先駆けにして第一人者である町田忍が、
    マニアック博物館の楽しみ方をご案内します。

    福岡周辺には専門分野に特化した博物館や
    資料館が数多く存在します。
    国立や県立の大きな施設とは異なり、
    あまり知られていない博物館もありますが、
    その分野の収蔵・展示品の珍重さにおいては日本一、
    いや世界一とも言えるかもしれません。

    本書はこれらの博物館・資料館に光をあてた、
    より深い福岡周辺を楽しむためのガイドです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    町田 忍(マチダ シノブ)
    1950年東京目黒生まれ。大学在学中、博物館学芸員資格取得実習に行った国立博物館で博物学に興味を抱く。卒業後は警察官を経て、少年時代より収集してきた商品などを研究するために「庶民文化研究所」を設立。現在は執筆の他、コラムニスト、コメンテーター、映画・テレビ・ラジオ出演、ドラマの時代考証など多方面で活躍中
  • 著者について

    町田 忍 (マチダシノブ)
    大学在学中、博物館学芸員資格取得実習に行った
    国立博物館で博物学に興味を抱く。
    卒業後は警察官を経て、
    少年時代より収集してきた商品などを
    研究するために「庶民文化研究所」を設立。
    現在は執筆の他、コラムニスト、
    コメンテーター、映画・テレビ・ラジオ出演、
    ドラマの時代考証など多方面で活躍中。

ふくおか周辺マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:町田 忍(監修)
発行年月日:2019/12/05
ISBN-10:4780422728
ISBN-13:9784780422726
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 ふくおか周辺マニアック博物館おもしろ珍ミュージアム案内 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!