図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書 [単行本]

販売休止中です

    • 図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書 [単行本]

    • ¥2,17866 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003192350

図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書 [単行本]

価格:¥2,178(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:技術評論社
販売開始日: 2019/11/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    立ち上げプロセス群、計画プロセス群、実行プロセス群、監視コントロールプロセス群、終結プロセス群の5つのプロセス群・10の知識エリア・49のプロセスでプロジェクトを成功させる!
  • 目次

    ■1章 プロジェクトの基本
    01 プロジェクトとは
    02 プロジェクトにおけるその他の要素
    03 プロジェクトの種類
    04 定常業務とプロジェクト業務の違い
    05 プロジェクトマネジメントとは
    06 プログラム・ポートフォリオとは
    07 PMOとは
    08 プロジェクトの構成要素
    09 フェーズとは
    10 フェーズゲートとは
    11 成果物とは
    12 プロジェクト成功の定義
    13 プロジェクトマネジャーの役割

    ■2章 PMBOKの基本
    14 PMBOK GuideとPMI
    15 ステークホルダーとは
    16 プロジェクトを取り巻く環境
    17 プロジェクトに必要な内部資源
    18 ビジネスケース
    19 プロジェクトマネジメント・プロセス群
    20 10の知識エリア
    21 プロジェクトマネジメント・プロセス
    22 テーラリング
    23 段階的詳細化

    ■3章 10の知識エリア
    24 プロジェクト統合マネジメント
    25 プロジェクト・スコープ・マネジメント
    26 プロジェクト・スケジュール・マネジメント
    27 プロジェクト・コスト・マネジメント
    28 プロジェクト品質マネジメント
    29 プロジェクト資源マネジメント
    30 プロジェクト・コミュニケーション・マネジメント
    31 プロジェクト・リスク・マネジメント
    32 プロジェクト調達マネジメント
    33 プロジェクト・ステークホルダー・マネジメント

    ■4章 プロジェクトの立ち上げ
    34 プロジェクト憲章とは
    35 プロジェクト憲章の作成に必要なもの
    36 ステークホルダー登録簿とは
    37 ステークホルダー登録簿の作成に必要なこと

    ■5章 プロジェクトの計画
    38 要求事項をさらに集める
    39 要求事項をまとめて一覧表にする
    40 要求事項から成果物を定義する
    41 WBSを作成する
    42 ワークパッケージごとにアクティビティを定義する
    43 ワークパッケージ内のアクティビティの順序を定義する
    44 アクティビティに必要な資源と所要期間を検討する
    45 アクティビティの予算を設定する
    46 プロジェクトスケジュールを設定する
    47 コストベースラインを設定する
    48 品質マネジメント計画書と品質尺度を設定する
    49 役割と責任を設定する
    50 会議予定などを設定する
    51 ステークホルダー関与度の管理方法を設定する
    52 リスクとは
    53 リスクマネジメント活動を設定する
    54 リスクを特定する
    55 リスクを分析する
    56 リスクの対応方法を定義する
    57 そのほかのリスク対応方法を定義する
    58 入札文書・調達マネジメント計画書を設定する
    59 契約形態を検討する
    60 プロジェクトマネジメント計画書を設定する
    61 キックオフ会議を実施する

    ■6章 プロジェクトの実行
    62 計画にもとづきプロジェクト作業を進める
    63 メンバーの暗黙知の作業を表出する
    64 作業プロセスを確認する
    65 資源を獲得する
    66 プロジェクトチームを育成する
    67 プロジェクトチームをマネジメントする
    68 会議予定に合わせて報告する
    69 ステークホルダーの関与を調整する
    70 リスクに対処する
    71 納入者と契約を締結する

    ■7章 プロジェクトの監視・コントロール
    72 各分野の予実を評価する
    73 プロジェクト全体の予実を評価する
    74 提案された変更要求を承認する
    75 プロジェクトの状況を定量的に評価する
    76 スケジュールとコストの見通しを立てる
    77 物的資源の使用状況を確認する
    78 新しいリスクを特定し対応策を検討する
    79 納入者の作業状況を確認する
    80 生成した成果物をテストする
    81 検証済み成果物の受入を得る
    82 実行プロセス群と監視コントロールプロセス群の関連性

    ■8章 プロジェクトの終結
    83 プロジェクト・フェーズの終結時に行うべきこと

    ■9章 PMBOK第6版での主な変更点
    84 プロジェクトの立ち上げにおける変更点
    85 プロジェクトの計画における変更点
    86 プロジェクトの実行における変更点
    87 プロジェクトの監視・コントロールにおける変更点
    88 プロジェクトの終結における変更点
    89 PMBOK Guideに関連するアジャイル開発
  • 内容紹介

    本書はPMBOKガイド第6版が提唱する「5つのプロセス群」「10の知識エリア」「49のプロセス」の要点をわかりやすく解説します。社内のプロジェクトをマネジメントするために必要な知識と手法がよくわかります。PMP試験の対策用としてもおすすめできる1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前田 和哉(マエダ カズヤ)
    株式会社TRADECREATEイープロジェクトにて、今までのプロジェクト経験と、研修の効果・効率・魅力を上げるインストラクショナルデザインの知見をもとに、多くの教育プログラム(各種研修、eラーニング)を開発。また年間150日程度、PMP資格取得研修や、業界問わずプロジェクトマネジメントに関する講演・研修を行っている。PMP、CompTIA Project+、PRINCE2、Agile Scrum Foundation取得。一般財団法人日本教育学習評価機構・監事。教授システム学修士
  • 著者について

    株式会社TRADECREATE イープロジェクト 前田和哉 (カブシキガイシャトレードクリエイトイープロジェクトマエダカズヤ)
    前田 和哉(まえだ かずや)
    株式会社TRADECREATE イープロジェクトにて、今までのプロジェクト経験と、研修の効果・効率・魅力を上げるインストラクショナルデザインの知見をもとに、多くの教育プログラム(各種研修、eラーニング)を開発。また年間150日程度、PMP資格取得研修や、業界問わずプロジェクトマネジメントに関する講演・研修を行っている。
    PMP、CompTIA Project+、PRINCE2、Agile Scrum Foundation取得
    一般財団法人 日本教育学習評価機構 監事
    教授システム学 修士

図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書 の商品スペック

商品仕様
出版社名:技術評論社
著者名:前田 和哉(著)
発行年月日:2019/11/20
ISBN-10:4297108879
ISBN-13:9784297108878
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:21cm
他の技術評論社の書籍を探す

    技術評論社 図解即戦力 PMBOK第6版の知識と手法がこれ1冊でしっかりわかる教科書 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!