ひとつの事態マスクをかけた2000の樹、1999-2005 [単行本]
    • ひとつの事態マスクをかけた2000の樹、1999-2005 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003193005

ひとつの事態マスクをかけた2000の樹、1999-2005 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2019/09/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひとつの事態マスクをかけた2000の樹、1999-2005 の 商品概要

  • 内容紹介

    北海道のサホロの森を舞台に繰り広げられた、6年間にわたるアートプロジェクトの全貌

    池田緑は約20年にわたって「マスク」を素材に作品を手がけてきたアーティスト。北海道新得町にあるサホロ湖の周辺には、約2000本の樹木が立ち並ぶ森が広がっている。作家は、この森の木々に白いマスクを取り付け、6年の歳月をかけて森のマスクが変化してく様子を刻々と記録した。スケッチから版画、映像、インクジェットプリント、マスクそのものを使ったインスタレーションなど多様なアートに展開することで、サホロ湖の緑豊かな美しい森も環境問題を抱えていることを、作品を通して伝えてきた。本書は、その6年にわたるアートプロジェクトの軌跡を掲載し、プロジェクトから展開したアート作品を収録した作品集である。


    2019年9月21日-10月6日
    廊-KOHBUNDO(北海道帯広市、六花亭本店3階)にて出版を記念して池田緑の個展を開催!

    図書館選書
    マスクを素材に作品を手がけるアーティスト・池田緑は、北海道のサホロの森の2000本の樹にマスクをかけた。本書は6年にわたるプロジェクトの軌跡を掲載し、プロジェクトから展開したアート作品を収録した作品集。
  • 著者について

    池田緑 (イケダミドリ)
    1943年生まれ、北海道帯広市在住。大学卒業後、国語・美術教諭として帯広北高等学校に赴任。1993年に教師の仕事を退職後、本格的にアーティストとしての活動を開始。2001年アーティストインレジデンスプログラムでニューヨークに滞在。油絵、版画などの平面作品から、立体作品やインスタレーション、長期間継続するプロジェクトや一般の人々とともに行うワークショップなど、幅広い作品を手がける。2002年に北海道立帯広美術館で、2010年と2015年には北海道立釧路芸術館にて個展を開催。主なグループ展として、「現代日本美術展1996/1998/1999/2000」(東京)、「越後妻有アートトリエンナーレ2006」(新潟)、「あおもり国際版画トリエンナーレ2007/2010」(国際芸術センター青森)、「北海道立体表現展’10」(北海道立近代美術館)、「帯広コンテンポラリーアート2011/2014/2015/2016/2018」(帯広)など。

ひとつの事態マスクをかけた2000の樹、1999-2005 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:池田 緑(著)
発行年月日:2019/10
ISBN-10:4773819022
ISBN-13:9784773819021
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:99ページ
縦:27cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:350g
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 ひとつの事態マスクをかけた2000の樹、1999-2005 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!