製剤開発、品質・プロセス管理のための赤外・ラマンスペクトル測定法―テラヘルツ-近赤外光、ラマン散乱光を活用する [単行本]
    • 製剤開発、品質・プロセス管理のための赤外・ラマンスペクトル測定法―テラヘルツ-近赤外光、ラマン散乱光を活用する [単行本...

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003193060

製剤開発、品質・プロセス管理のための赤外・ラマンスペクトル測定法―テラヘルツ-近赤外光、ラマン散乱光を活用する [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:じほう
販売開始日: 2019/09/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

製剤開発、品質・プロセス管理のための赤外・ラマンスペクトル測定法―テラヘルツ-近赤外光、ラマン散乱光を活用する の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 赤外スペクトル測定法
    第2章 ラマンスペクトル測定法
    第3章 近赤外スペクトル測定法
    第4章 遠赤外/テラヘルツスペクトル測定法
    第5章 分光イメージング法
    第6章 多変量解析法(ケモメトリックス)
  • 内容紹介

    ●医薬品の分光測定にこの1冊

    医薬品品質のグローバル化により品質特性についてより深い理解が求められるようになりました。また、製造工程における品質特性解析・評価においては、試料の前処理が不要、迅速な測定、リアルタイムの工程評価が望まれています。分光法はこれらの課題に応える新たな分析技術として適用されるようになりました。本書は、医薬品分析に各種分光法を用いる場合に特化しており、基本的な測定法から各手法の特性や違い、失敗しやすいポイントなどを実際の測定結果とともに解説します。製剤開発や品質管理業務に従事する方へおすすめです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 知昭(サカモト トモアキ)
    国立医薬品食品衛生研究所薬品部第三室室長。静岡大学電子工学研究所客員教授、博士(薬学)

製剤開発、品質・プロセス管理のための赤外・ラマンスペクトル測定法―テラヘルツ-近赤外光、ラマン散乱光を活用する の商品スペック

商品仕様
出版社名:じほう
著者名:坂本 知昭(監修)
発行年月日:2019/09/25
ISBN-10:4840752206
ISBN-13:9784840752206
判型:B5
発売社名:じほう
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:193ページ
縦:26cm
他のじほうの書籍を探す

    じほう 製剤開発、品質・プロセス管理のための赤外・ラマンスペクトル測定法―テラヘルツ-近赤外光、ラマン散乱光を活用する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!