動脈硬化診療のすべて(日本医師会生涯教育シリーズ) [単行本]
    • 動脈硬化診療のすべて(日本医師会生涯教育シリーズ) [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003194314

動脈硬化診療のすべて(日本医師会生涯教育シリーズ) [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南江堂
販売開始日: 2019/11/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動脈硬化診療のすべて(日本医師会生涯教育シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    【内容目次】
    カラー口絵
     1.分子機序
     2.脂質代謝と動脈硬化
     3.動脈硬化の病理
     4.メタボリックシンドローム
     5.家族性高コレステロール血症
     6.画像検査
      a)エコー
      b)脳動脈
      c)冠動脈
     d)大動脈・末梢血管

    監修・編集のことば
    監修・編集・執筆者紹介
    I 動脈硬化のオーバービュー
     A.疫学
      1.脳血管疾患
      2.冠動脈疾患
      3.大動脈疾患
      4.末梢動脈疾患
     B.解剖・生理・病理
      1.動脈の基本構造と機能
      2.血管内治療後再狭窄の病理
     C.成因論
      1.傷害反応仮説
      2.炎症
    II 動脈硬化を識る
     A.成因:基礎研究
      1.リポタンパク代謝・脂肪酸代謝
      2.血管内皮障害,NO
      3.酸化ストレス
      4.細胞接着分子
      5.血小板・血栓
      6.アディポサイエンス・高インスリン血症
      7.細胞外マトリックス
      8.慢性炎症・インフラマソーム
      9.レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系
      10.エストロゲン
     B.危険因子・関連疾患とその予防・治療
      1.脂質異常症
       a)高LDL-C血症
       b)高TG血症・レムナント
       c)低HDL-C血症
       d)原発性脂質異常症
      2.喫煙
      3.高血圧
      4.糖尿病
      5.慢性腎臓病
      6.加齢
      7.性差
      8.遺伝・家族歴
      9.高尿酸血症
      10.肥満・メタボリックシンドローム
      11.睡眠時無呼吸症候群
      12.NASH/NAFLD
      13.内分泌疾患
      14.血管炎症候群
    III 動脈硬化の診断
     A.医療面接と診察診断
     B.血圧測定とその評価
     C.眼底検査
     D.一般的な血液検査
     E.機能検査
      1.ABIとPWV
      2.内皮機能検査
      3.RI検査(PET)
     F.形態検査
      1.血管エコー
      2.CT(冠動脈・大動脈・末梢動脈)
      3.CT(脳・脳血管)
      4.MRI(冠動脈・大動脈・末梢動脈)
      5.MRI(脳・脳血管)
      6.血管造影
      7.冠動脈造影
      8.脳血管造影
     G.包括的なリスク評価
    IV 動脈硬化と心血管疾患の予防
     A.生活習慣の改善
      1.一次予防と二次予防
      2.食生活の改善
      3.運動療法
     B.薬物療法
      1.スタチン
       a)薬効
       b)適応と副作用
      2.エゼチミブ
      3.陰イオン交換樹脂
      4.プロブコール
      5.PCSK9阻害薬
      6.MTP阻害薬
      7.フィブラート系薬
      8.選択的PPARMαモジュレーター
      9.ニコチン酸誘導体
      10.n-3系多価不飽和脂肪酸
      11.抗血小板薬・抗凝固薬
     C.LDLアフェレシス
    V 動脈硬化と心血管疾患の治療
     A.急性冠症候群
     B.慢性虚血性心疾患
      1.薬物療法
      2.インターベンション治療
      3.外科治療
     C.脳梗塞
      1.血栓溶解療法
      2.血管内治療
      3.薬物療法
     D.血管性認知症
     E.血管性うつ病
     F.頸動脈狭窄症
     G.大動脈弁狭窄症(AVRとTAVI)
     H.大動脈瘤
     I.大動脈解離
     J.閉塞性動脈硬化症
      1.薬物治療
      2.血行再建(血管内治療,外科的治療)
      3.フットケア
     K.再生治療・細胞治療
    VI 動脈硬化研究のトピックス
     A.基礎研究
      1.腸内細菌
      2.iPS細胞,血管再生
      3.カナキヌマブ
     B.ゲノム疫学
     C.塞栓源不明の脳塞栓症(ESUS)
     D.血栓形成と動脈硬化
     E.血管内イメージングデバイス
     F.血液検査
      1.EPA/AA比
      2.変性LDL,sLOX-1
      3.Lp(a)
      4.アポB-48
      5.sdLDL
      6.RLPC
    索引
  • 出版社からのコメント

    日本医師会「生涯教育シリーズ」.動脈硬化診療の疫学研究,基礎研究,新規治療法の開発について最新の情報を紹介.
  • 内容紹介

    日本医師会「生涯教育シリーズ」.近年,目覚ましく進歩している動脈硬化診療の疫学研究,基礎研究,新規治療法の開発について最新の情報を紹介.実地医家をはじめとした多領域の医師が日常的に遭遇する動脈硬化疾患について,疫学から診断と治療,再生医療などのトピックスも含めて,「動脈硬化診療のすべて」の情報を提供する.

動脈硬化診療のすべて(日本医師会生涯教育シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:南江堂
著者名:日本医師会(著)
発行年月日:2019/11
ISBN-10:4524227555
ISBN-13:9784524227556
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:374ページ
他の南江堂の書籍を探す

    南江堂 動脈硬化診療のすべて(日本医師会生涯教育シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!