唐代通行『尚書』の研究―写本から刊本へ [単行本]
    • 唐代通行『尚書』の研究―写本から刊本へ [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003195214

唐代通行『尚書』の研究―写本から刊本へ [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2019/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

唐代通行『尚書』の研究―写本から刊本へ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序文 池田知久

    序論
     一、写本と刊本
     二、字書の改訂と訓詁の変化
     三、テキストの変化と復元の問題
     四、顏師古「定本」と唐代通行『尚書』
     五、現存する唐写『尚書』諸本

    第1章 越刊八行本『尚書』攷

    第2章 本論
     一、『太平御覧』所引『尚書』攷
     二、『秘府略』紙背『尚書』攷
     三、『藝文類聚』所引『尚書』攷
     四、『文選』李善注所引『尚書』攷
     五、『群書治要』所引『尚書』攷
     六、『後漢書』李賢注所引『尚書』攷
     七、『一切經音義』所引『尚書』攷
     八、原本系『玉篇』所引『尚書』攷

    結論

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    詩聖・杜甫、詩仙・李白が読んでいた『尚書』は、現行の『尚書』とまったく異なるものだった!
  • 内容紹介

    『藝文類聚』・『群書治要』などの類書に引かれている『尚書』、ならびに遣唐使将来本・敦煌本『尚書』を駆使して、唐玄宗皇帝勅命改字以前の『尚書』を復元。
    写本としての揺れを把握することは、魏晋南北朝期の『尚書』を思想的に解明することのみならず、宋学以降の『尚書』解釈を解明するための資料となる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 謠司(ヤマグチ ヨウジ)
    1963年、長崎県生まれ。大東文化大学文学部中国学科准教授。博士(中国学)。専門は文献学。大東文化大学大学院、フランス国立社会科学高等研究院大学院に学ぶ。『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第29回和辻哲郎文化賞受賞
  • 著者について

    山口謠司 (ヤマグチヨウジ)
    1963年、長崎県生まれ。大東文化大学文学部准教授。博士(中国学)。大東文化大学大学院、フランス国立社会科学高等研究院大学院に学ぶ。専門は文献学。
    『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第29回和辻哲郎文化賞受賞。

唐代通行『尚書』の研究―写本から刊本へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:山口 謠司(著)
発行年月日:2019/10/31
ISBN-10:4585291873
ISBN-13:9784585291879
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:460ページ
縦:22cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 唐代通行『尚書』の研究―写本から刊本へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!