権門体制下の出雲と荘園支配(同成社中世史選書) [全集叢書]
    • 権門体制下の出雲と荘園支配(同成社中世史選書) [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003195225

権門体制下の出雲と荘園支配(同成社中世史選書) [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2019/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

権門体制下の出雲と荘園支配(同成社中世史選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    権門体制を構成する諸権門以下の領主層は、どのようにして政治的基盤を形成したのか。また、それが地域支配体制の変革をいかに規定したのか。出雲国の荘園支配形成過程を地理的環境条件なども踏まえて詳述し、中世国家の支配構造を解明する。
  • 目次

    序 章 地域史からみた権門体制論の可能性―出雲地域史からの試み―

    第Ⅰ部 荘園・国衙領の空間的・数量的構成と権門間の政治的力関係
     第一章 鎌倉時代出雲における荘郷と公田
     第二章 鎌倉時代出雲における荘園・国衙領の分布
     第三章 諸権門領の生成と展開 
     補論1 長元の杵築大社顛倒詐称事件―一国平均役前史―

    第Ⅱ部 中世前期の出雲地域における開発と所領形成―平野部と山間部の開発と支配体制から―
     第一章 杵築大社領形成からみた出雲北西部の開発
     第二章 鎌倉期の北部地域における開発と自然
     第三章 鎌倉期の南部山間地域における開発
     補論2 中世前期における杵築の都市的発展―杵築大社「門前町」前史―

    終 章 荘園支配の地域的展開と多様な開発
  • 内容紹介

    地域の詳細な分析から中央を論究するという手法に則り、出雲国の荘園支配形成過程を詳述することで、中世国家の支配構造を解明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐伯 徳哉(サエキ ノリヤ)
    1961年愛媛県に生まれる。2007年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、新居浜工業高等専門学校教授

権門体制下の出雲と荘園支配(同成社中世史選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:佐伯 徳哉(著)
発行年月日:2019/10/31
ISBN-10:4886218326
ISBN-13:9784886218322
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:22cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 権門体制下の出雲と荘園支配(同成社中世史選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!