先住民族の言語の権利―世界と日本(IMADRブックレット〈18〉) [全集叢書]
    • 先住民族の言語の権利―世界と日本(IMADRブックレット〈18〉) [全集叢書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003195259

先住民族の言語の権利―世界と日本(IMADRブックレット〈18〉) [全集叢書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:反差別国際運動
販売開始日: 2019/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

先住民族の言語の権利―世界と日本(IMADRブックレット〈18〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    国際先住民族の言語年を祝う
    世界地図で見る存続が危ぶまれる言語
    日本にある危機言語
    国連 先住民族の権利に関する専門家機構の考え方と活動
    先住 民族の言語の国際年(2019年)実施のための行動計画(抜粋)
    ハワイ語復興運動の歩み
    マオリ語復興の背景と展開
    アイヌ語の現状と可能性
    琉球諸語の行方 ―「方言」からの脱却―

    資料編
     アイヌ民族の文化と歴史
     カムイユカラ キツネのチャランケ
     沖縄 にとっての琉球諸語の復興とは――私の琉球語経験の中から
     「人間の始まり ――カジマヤーの由来――」
  • 出版社からのコメント

    琉球諸語やアイヌ語をはじめ、存続が危ぶまれる世界の先住民族の言語にフォーカスし、その現状と保護に向けた取り組みを解説。
  • 内容紹介

    経済のグローバル化による資源収奪的なビジネス活動やなりふりかまわない自国中心主義の拡大は、世界の先住民族にとって脅威になっている。本書では、琉球諸語やアイヌ語をはじめ、存続が危ぶまれる世界の先住民族の言語を取り上げ、その現状と保護に向けた取り組みを解説するものである。先住民族のアイデンティティ確立を模索する一冊。

    図書館選書
    琉球諸語やアイヌ語をはじめ、存続が危ぶまれる世界の先住民族の言語を取り上げ、その現状と保護に向けた取り組みを解説。先住民族のアイデンティティ確立を模索する一冊。
  • 著者について

    反差別国際運動 (ハンサベツコクサイウンドウ)
    世界からあらゆる差別と人種主義の撤廃をめざしている国際人権NGO。日本の部落解放同盟の呼びかけにより、国内外の被差別団体や個人によって、1988年に設立され、1993年には、日本に基盤を持つ人権NGOとしては初めて国連との協議資格を取得した。ジュネーブにも事務所を設置し、国連機関などへのはたらきかけにも力を入れている。日本では、特に被差別部落の人びとや、アイヌ民族、琉球・沖縄の人びと、在日コリアンなど日本の旧植民地出身者およびその子孫、移住労働者・外国人などに対する差別、また、それらの集団に属する女性に対する複合差別の問題に取り組んでいる。それらの声をつなげ、政府や国連に働きかけていくと共に、それが社会全体の課題として世の中に認識されるよう、積極的な発信を行っている。

先住民族の言語の権利―世界と日本(IMADRブックレット〈18〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:反差別国際運動
著者名:反差別国際運動(IMADR)(編)
発行年月日:2019/09/12
ISBN-10:475926342X
ISBN-13:9784759263428
判型:A5
発売社名:解放出版社 ※発売地:大阪
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:90ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:147g
他の反差別国際運動の書籍を探す

    反差別国際運動 先住民族の言語の権利―世界と日本(IMADRブックレット〈18〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!