セバット・ソング [単行本]
    • セバット・ソング [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003195292

セバット・ソング [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:潮出版社
販売開始日: 2019/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

セバット・ソング [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    北海道・大沼湖畔に佇む2つの施設。そこではさまざまな事情で親元を離れた少年少女たちが、自立のために職員たちと一つ屋根の下で暮らしていた。施設を束ねる藤城遼平の娘・ゆきは札幌の病院で働く新人の理学療法士。偶然、父の教え子である同世代の摩耶が唄うYouTubeを見たことから、摩耶、そして同じく教え子の兄・拓弥と出会う。実在の児童自立支援施設を取材し、繊細な心を描き上げた著者の新境地。
  • 目次

    施設の院長、藤城遼平のもとに送られた一本の動画。かつての教え子である野々村摩耶が歌う動画を藤城の娘・ゆきが観たことから物語は動き始める。摩耶のライブに通うようになったゆきは、摩耶の兄・拓弥と出会い関係を深めていく。しかし兄妹は周囲からの容赦ない偏見と理不尽な両親からの干渉にさらされていた――。繊細な心理描写とともに、つらい過去を背負った子どもと彼らに手を差し伸べる大人たちの実情をリアルに描く。
  • 内容紹介

    胸をかきむしられる苛烈な子どもたちの境遇。

    施設の院長、藤城遼平のもとに送られた一本の動画。かつての教え子である野々村摩耶が歌う動画を藤城の娘・ゆきが観たことから物語は動き始める。摩耶のライブに通うようになったゆきは、摩耶の兄・拓弥と出会い関係を深めていく。しかし兄妹は周囲からの容赦ない偏見と理不尽な両親からの干渉にさらされていた――。繊細な心理描写とともに、つらい過去を背負った子どもと彼らに手を差し伸べる大人たちの実情をリアルに描く。

    セバット:冬の間一帯が氷結する大沼湖畔にあって、凍らずに白鳥等の渡り鳥が羽を休める場所。語源はアイヌの人々が「狭い場所」という意味でそう呼んだ説がある。

    図書館選書
    北海道・大沼のほとりに佇む実在の児童自立支援施設をモデルに、人は変わることができるのかを問う青春小説!「ここでは誰もが一番ほしいのは、どれだけ望んでも手に入らない親の愛なのだ。」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷村 志穂(タニムラ シホ)
    1962年、札幌市生まれ。北海道大学農学部にて動物生態学を専攻する。雑誌編集者などを経て90年に上梓した『結婚しないかもしれない症候群』がベストセラーに。91年、処女小説となる『アクアリウムの鯨』を発表。2003年、『海猫』で島清恋愛文学賞を受賞。著書多数
  • 著者について

    谷村志穂 (タニムラシホ)
    札幌市生まれ。雑誌編集者などを経て作家に。『結婚しないかもしれない症候群』がベストセラーに。『アクアリウムの鯨』で小説家デビュー。『海猫』『余命』『大沼ワルツ』など著書多数。

セバット・ソング [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮出版社
著者名:谷村 志穂(著)
発行年月日:2019/11/20
ISBN-10:4267022070
ISBN-13:9784267022074
判型:B6
発売社名:潮出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:319ページ
縦:20cm
他の潮出版社の書籍を探す

    潮出版社 セバット・ソング [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!