改正民法対応 はじめてでもわかる売買契約書―図解とチェックリストで抜け漏れ防止 [単行本]
    • 改正民法対応 はじめてでもわかる売買契約書―図解とチェックリストで抜け漏れ防止 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003195313

改正民法対応 はじめてでもわかる売買契約書―図解とチェックリストで抜け漏れ防止 [単行本]

滝 琢磨(編著)菅野 邑斗(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月26日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2019/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

改正民法対応 はじめてでもわかる売買契約書―図解とチェックリストで抜け漏れ防止 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    売買契約のファーストタッチは現場。「現場」と「総務・法務・管理部門」双方で使える!短時間で交渉ポイント、改正ポイントが容易に理解できる!
  • 目次

    第1編 買主編

    1 担保責任
    01 なぜ担保責任を契約書で定める必要があるか?
    02 提示を受けた条文が「瑕疵」となっていた場合はどうすればいいの?
    03 文言が「契約不適合」となったことで注意すべきポイントは?
    04 担保責任の内容についてはどのような点に注意すればいいの?
    05 商法との関係で注意する点はありますか?

    2 損害賠償
    01 なぜ損害賠償について契約書で定める必要があるの?
    02なぜ遅延損害金について規定する必要があるの?

    3 危険負担
    01 なぜ危険負担について契約書で定める必要があるの?
    02 危険負担について、どんなことに気を付ければいいの?

    4 引渡し
    01 検査基準の内容はどうすればいいの?
    02 受入検査の時期等はどうしたらいいの?
    03 受入検査に合格・不合格の場合はどうなるの?

    5 所有権
    01 所有権の条項ではどのようことに気を付ければいいの?

    6 代金の支払い
    01 代金の支払いの条項ではどのようことに気を付ければいいの?

    第2編 売主編

    1 担保責任
    01 なぜ担保責任に注意する必要があるの?
    02 提示を受けた条文が「瑕疵」となっていた場合はどうすればいいの?
    03 文言が「契約不適合」となったことで注意すべきポイントは?
    04 担保責任の内容についてはどのような点に注意すればいいの?
    05商法との関係で注意する点はありますか?

    2 損害賠償
    01 なぜ損害賠償について契約書で定める必要があるの?
    02なぜ損害賠償金の額の上限を定める必要があるの?

    3 危険負担
    01 なぜ危険負担について契約書で定める必要があるの?
    02 危険負担について、どんなことに気を付ければいいの?

    4 引渡し
    01 検査基準の内容はどうすればいいの?
    02 受入検査の時期等はどうしたらいいの?
    03 受入検査に合格・不合格の場合はどうなるの?

    5 所有権
    01 所有権の条項ではどのようことに気を付ければいいの?

    6代金の支払い
    02 代金の支払いの条項ではどのようなことに気を付ければいいの?
    03 なぜ遅延損害金の利率について規定する必要があるの?

    第3編 共通事項編

    1 譲渡制限特約
    01 契約相手等を勝手に変えられないようにするには?

    2 解除
    01 なぜ解除を契約書で定める必要があるの?
    02 帰責事由について記載がない場合はどうしたらいいの?
    03 解除者の帰責事由による場合は?
    04 少しでも契約違反があれば解除できるのでしょうか?
    05 履行不能であれば、誰にも責任がなくても当然に解除できるの?
    06 解除事由について他に留意すべき点はあるの?

    3 目的及び範囲
    01 目的条項を確認する際に注意すべきポイントは?
    02 適用範囲についての条項について確認すべきポイントは?

    4 個別契約の成立
    01 個別契約の成立時期について注意すべきポイントは?
    02 みなし承諾期間について注意すべきポイントは?

    5 その他重要事項
    01 不可抗力条項について
    02 通知条項について
    03 協議を行う旨の合意による事項の完成猶予について
    04 契約の有効期間について
    05 連帯保証事項について
    06 売買基本契約書の雛形の定型約款該当性について
    07 反社会的勢力排除条項の意義について
    08 秘密保持条項について

    第4編 条文&チェックリスト編
    1 売買契約書(買主編)
    2 売買契約書(売主編)
    3 チェックリスト(買主編)
    4 チェックリスト(買主編)
  • 出版社からのコメント

    改正民法に対応。売買契約のチェックを行う部門等において、相手方との交渉上での重要事項も図解と条文例を用いてわかりやすく説明。
  • 内容紹介

    改正民法に対応。売買契約のチェックを行う中小企業の総務部門や営業統括部門、購買部門において、改正民法対応だけでなく、相手方との交渉上での重要事項も図解と条文例を用いてわかりやすく説明でき、チェックリストで抜け漏れが防止できる。編構成は、売主編、買主編、共通事項編、条文&チェックリスト編の4編構成。専用サイトからのひな型ダウンロード付き

    ○改正民法対応。

    ○売買契約のチェックを行う中小企業の総務部門や営業統括部門、購買部門において、改正民法対応だけでなく、相手方との交渉上での重要事項も図解と条文例を用いてわかりやすく説明でき、チェックリストで抜け漏れが防止できる。

    ○2色刷で、改正民法前の契約書を例示。「重要度」と「改正民法対応の有無」をマーキング

    ○改正民法前の契約書毎に、全て図解

    ①契約上の重要ポイント(現場で漏れがちな事項や交渉先と必ず確認が必要な「責任の所在」や「解除」等)を図解

    ②改正民法での対応を「旧民法」と「新民法」を比較し図解

    ○専用サイトからのひな型ダウンロード付き
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    滝 琢磨(タキ タクマ)
    TMI総合法律事務所パートナー弁護士。02年中央大学法学部法律学科卒業。2010年から2013年まで金融庁総務企画局市場課(当時)勤務。ファイナンス取引(証券化、REIT、インフラファンド、再生可能エネルギー設備等)、M&A、インサイダー取引規制その他の金融レギュレーション等を主に取り扱う

    菅野 邑斗(カンノ ユウト)
    TMI総合法律事務所アソシエイト弁護士。14年中央大学法学部法律学科卒業。M&A、倒産処理、企業再生等を主に取り扱う

改正民法対応 はじめてでもわかる売買契約書―図解とチェックリストで抜け漏れ防止 の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:滝 琢磨(編著)/菅野 邑斗(編著)
発行年月日:2019/11/10
ISBN-10:4474067428
ISBN-13:9784474067424
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:181ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 改正民法対応 はじめてでもわかる売買契約書―図解とチェックリストで抜け漏れ防止 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!