痛快イネつくり―ここまで知らなきゃ損する [単行本]
    • 痛快イネつくり―ここまで知らなきゃ損する [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003195355

痛快イネつくり―ここまで知らなきゃ損する [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2019/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

痛快イネつくり―ここまで知らなきゃ損する [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1985年刊行の名著が読みやすくなって復活!省農薬、省肥料で安定多収、金が残るイナ作のやり方を全公開。「遅れているイナ作指導」にまどわされず、コストをぎりぎりに下げた、痛快かつ豪快なイネをつくろう。
  • 目次

    <痛快イネつくり 基本編-いらぬせっかいイネを狂わす>
    1.これがイネの本当の姿だ
    2.お上のV字型、私の痛快「への字型」

    <痛快イネつくり 実際編-痛快、痛恨、ここで差がつく>
    1.痛快、痛恨、植込本数で決まる
    2.地力はなくてもよい、あればなおよい
    3.気をもまずによい苗をつくる法
    4.補植のいらない田植え術
    5.生育の見方、こんなときどうする
    6.こんな水管理が根を弱らせる
    7.への字型施肥の実際
    8.ピタリ効かせて減農薬
    9.品種をボケさせないタネとり法
    10.こんな条件ならこんなイネつくりを

    <品種の性格判断編-イネつくりが10倍楽しくなる品種選び>
    コシヒカリ特性のすべて
    品種劣化の大きい日本晴
    中生新千本・開帳せずみすぼらしい
    アキツホ・特性劣化がはげしい
    コガネマサリ・四石ねらいの近道
    ニシホマレ・亡国の品種
    黄金晴・日本晴より評価よい
    碧風・多収良質金南風に勝る
    シズヒカリ・食味のよいのが特長
    シマハガレ病に強い品種
    わたしの品種考
  • 出版社からのコメント

    1985年刊の名著復活。省農薬、省肥料で安定多収、金が残るイナ作のやり方を全公開。痛快かつ豪快なイネつくりの本。
  • 内容紹介

    1985年刊の名著復活。省農薬、省肥料で安定多収、金が残るイナ作のやり方を全公開。「遅れているイナ作指導」にまどわされず、コストをぎりぎりに下げた、痛快かつ豪快なイネをつくろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井原 豊(イハラ ユタカ)
    1929年大阪市生まれ。1942年兵庫県太子町に移る。1944年から農業に従事。戦後、国鉄、兵庫県警、自動車学校、信用調査会社に勤務。1976年「オールド4Hクラブ」結成。1980年『現代農業』に執筆開始。1984年から専業百姓。約1haの水田で米麦野菜をつくりながら、執筆・講演活動を行なう。1997年死去(67歳)
  • 著者について

    井原 豊 (イハラユタカ)
    1929年大阪市生まれ。1942年兵庫県太子町に移る。戦後、国鉄、兵庫県警、自動車学校、信用調査会社に勤務しながら農業に携わる。1976年「オールド4Hクラブ結成」。1980年『現代農業』に執筆開始。1984年から専業百姓。約1haの水田で米麦野菜栽培のかたわら執筆・講演活動。著書に『ここまで知らなきゃ農家は損する』他多数。1997年67歳で死去。

痛快イネつくり―ここまで知らなきゃ損する [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:井原 豊(著)
発行年月日:2019/10/25
ISBN-10:4540191756
ISBN-13:9784540191756
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:229ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 痛快イネつくり―ここまで知らなきゃ損する [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!