ゲーム理論とマッチング(日経文庫) [新書]
    • ゲーム理論とマッチング(日経文庫) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003196031

ゲーム理論とマッチング(日経文庫) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2019/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゲーム理論とマッチング(日経文庫) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、ゲーム理論とマッチング理論の基礎をやさしく解説します。相手の利害を探りながら個人的・社会的にベストな選択を行うための手法がよくわかります。著者は経済学を社会変革に活かそうと努める意欲的な研究者です。様々な事例を用いてわかりやすく語ることに定評があります。学校選び、採用活動、臓器移植などを例に出し、あらゆる課題の解決に本書の内容が役に立つことがよくわかります。結論を出すための思考プロセスを丁寧に解説するので、他への応用にも使えます。新しい経済学の使い方に関心がある方はもちろん、政策担当者や一般ビジネスパーソンで「戦略思考」が必要な方にオススメです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜゲーム理論の考え方が重要か(インセンティブの観点から市場デザインを考える;協力ゲームと非協力ゲーム;マッチング市場とデザイン)
    第2章 非協力ゲーム理論―個人のインセンティブ(個人の意思決定;戦略形ゲーム;展開形ゲーム;不完備情報ゲーム)
    第3章 協力ゲーム理論―集団のインセンティブ(協力ゲーム理論;提携形ゲーム;コア:集団のインセンティブ;シャプレイ値)
    第4章 二部マッチング市場(二部マッチング市場の分類;一対一マッチング:結婚市場;多対一マッチング市場;実際の市場)
    第5章 配分マッチング市場(配分マッチング市場とは;一対一配分マッチング市場;多対一配分マッチング市場;優先順序付き多対一配分マッチング市場:学校選択問題;実際のマッチング市場)
  • 出版社からのコメント

    ゲーム理論の発展から、マーケットデザインの時代へ。注目される経済学の分野を、気鋭の学者が事例を豊富に使って書き下ろす。
  • 内容紹介

    ●マーケットデザイン(市場設計)の幅が広がる
    1990年半ば以降、日本では翻訳書の出版が相次ぎ、2000年代からは日本の学者による出版も増えてポピュラーになった「ゲーム理論」。相手の利得を探りながら自分の選択を行うという行動は、「戦略論」というタイトルの本にも取り上げられ、経済学を超えて幅広く知られるようになった。
    一方で、2012年にアルビン・ロスがノーベル賞を受賞した最大の成果である「マッチング理論」は「自分も選ぶが、相手からも選ばれる」というところに、特徴がある。ロス教授の『Who Gets What』にもあるように、学校選択、就活、臓器移植など、様々な分野で応用が利き、マーケットデザイン(市場設計)の幅が大きく広がった。

    ●ゲーム理論6:マッチング4
    本書は、共にマーケットデザインの分析ツールである「ゲーム理論」と「マッチング理論」を橋渡しする。多くの人が知るゲーム理論は、最新の理論を入れて解説。比較的新興の「マッチング理論」については、著者もかかわる日本の入試制度改革などをはじめ、様々な事例を盛り込む。この分野は日本での浸透は遅れており、啓蒙的な意味合いをもつ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗野 盛光(クリノ モリミツ)
    慶應義塾大学経済学部教授。1997年京都大学工学部土木工学科卒業、2009年ピッツバーグ大学経済学部よりPh.D.取得。マックスプランク経済学研究所、マーストリヒト大学、ベルリン社会科学研究所、筑波大学システム情報系を経て、2018年より現職
  • 著者について

    栗野 盛光 (クリノモリミツ)
    慶應義塾大学経済学部教授
    1973年生まれ。京都大学工学部卒業、ピッツバーグ大学経済学部博士課程修了(Ph.D. in Economics)。マックスプランク経済学研究所研究員、マーストリヒト大学経済学部助教、ベルリン社会科学研究所(WZB Berlin)研究員、筑波大学システム情報系社会工学域助教・准教授を経て、2018年4月より現職。

ゲーム理論とマッチング(日経文庫) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:栗野 盛光(著)
発行年月日:2019/10/15
ISBN-10:4532114144
ISBN-13:9784532114145
判型:新書
発売社名:日本経済新聞出版社
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:219ページ
縦:18cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 ゲーム理論とマッチング(日経文庫) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!