「労働」から学ぶジェンダー論―Society5.0でのライフスタイルを考える(MINERVA TEXT LIBRARY) [全集叢書]
    • 「労働」から学ぶジェンダー論―Society5.0でのライフスタイルを考える(MINERVA TEXT LIBRARY)...

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003196231

「労働」から学ぶジェンダー論―Society5.0でのライフスタイルを考える(MINERVA TEXT LIBRARY) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2019/10/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「労働」から学ぶジェンダー論―Society5.0でのライフスタイルを考える(MINERVA TEXT LIBRARY) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「労働」をキーワードとして、現代女性の生活状況を、男女共同参画社会・キャリア・家族・育児・介護等をめぐる法制度・事例を踏まえ解説。また、Society5.0実現に向けた取り組みやAI・IoTの導入により変容しつつある社会状況を踏まえ、今後、女性の生活はどのように変化していくのかを展望するとともに、「ジェンダー」という視点を通して社会を見る重要性・意義を解説した一冊。
  • 目次

    まえがき


     第Ⅰ部 労働現場でのジェンダー問題

    第1章 現代社会と労働──雇用形態・産業・配属部門・学歴別に見た比較から
     1 雇用形態別に見た労働者の現状
     2 産業別・配属部門別に見た労働者の現状
     3 産業別・学歴別に見た男女労働者の違い

    第2章 働き方改革と労働者のための法律──労働基準法・パートタイム労働法・男女雇用機会均等法・女性活躍推進法
     1 一億総活躍社会の実現に向けて
     2 働き方改革
     3 労働基準法における規定
     4 多様な働き方
     5 労働者のための法律の概要

    第3章 職場でのハラスメント──セクハラ,パワハラ,妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント
     1 セクシュアル・ハラスメント
     2 パワー・ハラスメント
     3 妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント

    第4章 キャリア形成──多様なキャリア開発とワーク・ライフ・バランス
     1 多様なキャリア
     2 リーダーになる
     3 IoT社会で求められるリーダー像

    第5章 ライフイベントと育児・介護休業法──家族内の役割分担を考える
     1 結  婚
     2 育児・介護休業法の概要
     3 育児・介護休業制度利用者の増加
     4 育児・介護休業法と関連する社会保険の概要


     第Ⅱ部 Society 5.0とジェンダー格差

    第6章 ダイバーシティ社会とLGBT
     1 ダイバーシティ社会実現に向けて
     2 ダイバーシティから見た問題点
     3 LGBTに対する社会の取組
     4 LGBT当事者が求めること

    第7章 科学技術の発展とジェンダー格差の解消──科学技術基本法がもたらす効果
     1 科学技術基本法
     2 ジェンダー格差解消のための事業
     3 大学進学時からの支援──女性の理工系進学者を増やすために

    第8章 人工知能が仕事を奪う!?
     1 人工知能の定義と歴史
     2 人工知能の概念
     3 事務系作業の人工知能
     4 人工知能を基盤とした近未来の働き方

    第9章 「便利な社会」がもたらす変容──IoTを基盤としたSociety 5.0での生活と仕事
     1 インターネット社会の到来
     2 IoTがもたらす社会・生活の変化
     3 IoT社会の実現とSociety 5.0
     4 新たな価値の創出と人間関係の重視──Society 5.0における仕事で重視されること


    あとがき
    参考文献
    索  引
  • 出版社からのコメント

    生活者の視点から女性の現状を分析し、近未来の家族像と働き方を展望する。
  • 内容紹介

    「労働」をキーワードとして、現代女性の生活状況を、男女共同参画社会・キャリア・家族・育児・介護等をめぐる法制度・事例を踏まえ解説。また、Society5.0実現に向けた取り組みやAI・IoTの導入により変容しつつある社会状況を踏まえ、今後、女性の生活はどのように変化していくのかを展望するとともに、「ジェンダー」という視点を通して社会を見る重要性・意義を解説した一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    乙部 由子(オトベ ユウコ)
    1970年生まれ。1999年金城学院大学大学院文学研究科社会学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(社会学)、専門社会調査士。元・名古屋工業大学ダイバーシティ推進センター特任准教授。現在、NPO法人ウィメンズボイス理事
  • 著者について

    乙部 由子 (オトベ ユウコ)
    2022年9月現在
    NPO法人ウィメンズボイス理事

「労働」から学ぶジェンダー論―Society5.0でのライフスタイルを考える(MINERVA TEXT LIBRARY) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:乙部 由子(著)
発行年月日:2019/10/20
ISBN-10:4623087026
ISBN-13:9784623087020
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 「労働」から学ぶジェンダー論―Society5.0でのライフスタイルを考える(MINERVA TEXT LIBRARY) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!