沖積低地-土地条件と自然災害リスク [単行本]
    • 沖積低地-土地条件と自然災害リスク [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003196308

沖積低地-土地条件と自然災害リスク [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2019/11/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

沖積低地-土地条件と自然災害リスク [単行本] の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    I 過去の地図や空中写真からわかる沖積低地の変化
     I-1 多摩川低地の旧河道
     I-2 大きく変化した久慈川河口付近の地形と土地利用
     I-3 過去の沖積低地を知る手掛かり
    II 沖積低地を理解する
     II-1 沖積平野・海岸平野・谷底平野などからなる沖積低地
     II-2 沖積低地はどのような所か
     II-3 沖積低地の形成される場
     II-4 沖積低地はどのように形成されてきたか
    III 沖積低地の地形を知る
     III-1 沖積平野と海岸平野
     III-2 沖積平野
     III-3 谷底平野
     III-4 三角州
     III-5 海岸平野
    IV 沖積低地の自然災害リスク
     IV-1 沖積低地の土地条件と自然災害リスク
     IV-2 扇状地の土地条件と自然災害リスク
     IV-3 氾濫原の土地条件と自然災害リスク
     IV-4 谷底平野の土地条件と自然災害リスク
     IV-5 三角州・海岸平野の土地条件と自然災害リスク
    V 地形の把握と地形分類図
     V-1 地形をどのようにとらえるか
     V-2 地形分類図の普及と展開
     V-3 地形分類図の作成はどのようにおこなわれるか
     V-4 地形をどのように区分するか
     V-5 地形分類の課題
     V-6 地形分類図とハザードマップ
    あとがき
    文献
    索引
  • 出版社からのコメント

    沖積低地の生い立ち、そこで見られるさまざまな地形の特徴を知り、それぞれの地形の災害に対する脆弱性について紹介。
  • 内容紹介

    身近な地域の地形やその変化を見る視点、沖積低地の地形を知る手がかりとなる地形図、空中写真、衛星画像やWEBサイトについて紹介。平野にかかわる地形用語の解説、沖積低地の生い立ちに関わる基本的なことがらを理解し、沖積低地で見られるさまざまな地形についてそれぞれの特徴を知ることができる。さらに事例をふまえながらそれぞれの地形の災害に対する脆弱性について紹介。また、地形分類図がどのような歴史のもとにつくられたのか、地形分類図の現状と課題。2022 年度から必修化される高等学校の地理総合の1 つの柱となる「防災」。地理総合の授業を担当する先生にオススメの参考書。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海津 正倫(ウミツ マサトモ)
    1947年生まれ、東京都出身。理学博士。奈良大学特命教授、名古屋大学名誉教授。専門は自然地理学、地形学。沖積低地の形成史、デルタの地形環境や自然災害などに関する論文多数

沖積低地-土地条件と自然災害リスク [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:海津 正倫(著)
発行年月日:2019/11/10
ISBN-10:4772253289
ISBN-13:9784772253284
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:27cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:530g
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 沖積低地-土地条件と自然災害リスク [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!