歴史のなかの東大闘争―得たもの、残されたこと [単行本]
    • 歴史のなかの東大闘争―得たもの、残されたこと [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003196764

歴史のなかの東大闘争―得たもの、残されたこと [単行本]

大窪 一志(ほか著)大野 博(ほか著)柴田 章(ほか著)神山 正弘(ほか著)佐々木 敏昭(ほか著)
価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:本の泉社
販売開始日: 2019/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史のなかの東大闘争―得たもの、残されたこと [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    50年前、自治と民主をつらぬいて、東京大学を本気で変えようとしたたたかいがあった。学生たちの声に押され、大学側は“政治権力から独立した大学行政”を考えた。が、実らなかった―なぜか。民主化をめざした側からの初の本格的な総括と問題提起。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 東大闘争への道(日本学生運動史のなかの東大闘争;東大教養学部における学生自治の構造と活動の特徴―東大闘争への道)
    第2部 東大闘争の検証(東大闘争の概観;自治運動としての東大闘争;東大闘争と日本の大学―六〇年代の大学と学生運動;職員組合としての東大闘争:東職東大闘争)
    第3部 東大闘争と大学改革(一九六八年と学生参加―欧米の大学闘争と東大確認書;東大「確認書」はいま…―法律論として、運動論として;東京大学「大学改革準備調査報告書」―戦後大学改革論の中での位置と意義;東大闘争後五〇年、大学の変貌過程と再生の課題)
    資料
  • 内容紹介

    50年前、自治と民主をつらぬいて、東京大学を本気で変えようとしたたたかいがあった。学生たちの声に押され、大学側は〝政治権力から独立した大学行政〟を考えた。が、実らなかった─なぜか。
    民主化めざした側からの初の本格的な総括と問題提起

    図書館選書
    50年前、自治と民主をつらぬいて東京大学を本気で変えようとしたたたかいがあった。学生の声に押され、大学側は〝政治権力から独立した大学行政〟を考えたが、実らなかった。民主化めざした側からの本格的な総括と問題提起
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大窪 一志(オオクボ カズシ)
    1946年生まれ、66年文科3類入学。東大闘争時は民青全学委員、後文学部学友会常任委員。筑摩書房編集部、日本生協連広報室勤務の後、フリーランスの編集者・著述者

    大野 博(オオノ ヒロシ)
    1946年生まれ、65年文科1類入学。教養学部学生自治会自治委員、同学部学生会館委員会議長等を経験し、東大闘争時は教養学部で活動。卒業後は医療生活協同組合の運動と事業に専念、医療生協さいたま専務理事等の任にあたる。2009年3月東北大学大学院経済学研究科博士課程修了、同年4月~2011年3月同研究科博士研究員。現在、公益財団法人嘱託

    柴田 章(シバタ アキラ)
    1948年生まれ、67年理科2類入学。教養学部学生自治会委員長。東大闘争時、東大闘争勝利全学連行動委員会(駒場)代表者、七学部代表団教養学部代表メンバー。五月祭常任委員長、全学連中央執行委員。農学部卒業後、出版社勤務

    神山 正弘(カミヤマ マサヒロ)
    1943年生まれ、1962年東京教育大学教育学部入学。65年から全学連中央執行委員、67年東京都学連委員長。東大闘争時は日本民主青年同盟(民青)東京都委員会学生対策部長。1973年東京大学大学院教育学研究科入学。1982年高知大学助教授を経て教授(~2007年)。帝京平成大学教授(~2014年)。高知大学名誉教授。専門は教育行政学

    佐々木 敏昭(ササキ トシアキ)
    1943年4月2日生まれ。1965年東京大学原子核研究所図書室気付雑誌編集職員に採用。96年東京大学職員組合専従書記、71年から書記長、副執行委員長歴任。88年東京地区大学教職員組合連合書記長、99年~2002年全国大学高専教職員組合専従副執行委員長など

歴史のなかの東大闘争―得たもの、残されたこと [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:本の泉社
著者名:大窪 一志(ほか著)/大野 博(ほか著)/柴田 章(ほか著)/神山 正弘(ほか著)/佐々木 敏昭(ほか著)
発行年月日:2019/10/07
ISBN-10:4780719410
ISBN-13:9784780719413
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:396ページ
縦:21cm
横:15cm
重量:520g
他の本の泉社の書籍を探す

    本の泉社 歴史のなかの東大闘争―得たもの、残されたこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!