明智光秀伝―本能寺の変に至る派閥力学 [単行本]
    • 明智光秀伝―本能寺の変に至る派閥力学 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003196851

明智光秀伝―本能寺の変に至る派閥力学 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2019/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

明智光秀伝―本能寺の変に至る派閥力学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    相次ぐ「本能寺の変関係史料の発見」で、研究状況が一変!信長の専制化によって、左遷寸前にあった明智光秀。領土を大幅に削減される長宗我部元親。政治生命の危機に瀕する足利義昭。抜き差しならぬ危機意識が三者を結びつけ、未曾有のクーデターへと発展した。キーワードは「信長の裏切り」。「本能寺の変」研究の第一人者が、新出史料で歴史の真相を解き明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 織田政権論への新視点
    1章 幕府衆からの転身
    2章 織田家宿老となる
    3章 中世と近世の相剋
    4章 本能寺の変
    終章 光秀の面影
  • 内容紹介

    新発見史料で本能寺の変の謎を完全解明

    20年以上にわたって「本能寺の変」研究に取り組んで来た第一人者による決定版。2014年以降相次いだ新発見史料で日本史最大の謎だった本能寺の変の背景がついに解明の時を迎える――。
    天下統一を目指した織田信長と対立する室町幕府将軍・足利義昭。義昭の指令のもとに全国に張り巡らされる「信長包囲網」。その最前線で活躍し、新参ながら出世レースを繰り広げたのが明智光秀と羽柴秀吉だ。両者は織田家宿老の地位を得て、それぞれ築いた派閥を基に、信長の目指した天下統一のために奔走する。
    転機となったのは、対毛利氏政策。光秀主導の「対毛利和平交渉」が秀吉の巻き返しで方向転換。光秀にとっては「信長の裏切り」だった。さらに、四国の長宗我部氏を巡っても、信長は光秀の面子を潰す政策に転換する。一度ならず二度までも「信長の裏切り」に遭遇する光秀に、追い打ちをかけるように「遠国左遷」の情報が。
    信長の承認のもとに積み上げてきた業績を2度にわたって反故にされた無念。死中の光秀は、生き残りをかけて、室町幕府再興にその突破口を見出す。
    著者による「本能寺の変の三層構造」は必見!



    【編集担当からのおすすめ情報】
    これまでNHK大河ドラマ16作で描かれてきた「本能寺の変」。2020年の『麒麟がくる』は、明智光秀が初めて主人公となる大河ドラマとして注目を集めています。『麒麟がくる』がどのような光秀像を描き、本能寺の変をどのように描こうとも、本書で展開される「本能寺の変に至る人間模様」こそが、歴史の真相なのです。

    図書館選書
    天下統一を目指した織田家中で出世レースを展開したのが明智光秀と豊臣秀吉。本能寺の変は、織田家中の熾烈な派閥抗争の末に引き起こされたという新機軸を世に問う意欲作。キーワードは「信長の裏切り」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 達生(フジタ タツオ)
    1958年(昭和33)、愛媛県生まれ。1987年、神戸大学大学院博士課程修了、学術博士。現在、三重大学教授。専攻は日本近世国家成立史の研究。織豊期研究会の会長も務め、本能寺の変に関する学術研究をリードしてきた。著書多数

明智光秀伝―本能寺の変に至る派閥力学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:藤田 達生(著)
発行年月日:2019/11/06
ISBN-10:4093887322
ISBN-13:9784093887328
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:319ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 明智光秀伝―本能寺の変に至る派閥力学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!