あのひと(ジブリ) [絵本]
    • あのひと(ジブリ) [絵本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003196923

あのひと(ジブリ) [絵本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:スタジオジブリ
販売開始日: 2019/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あのひと(ジブリ) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第73回アカデミー賞短編アニメーション映画賞を受賞した「父と娘」(2000、旧邦題「岸辺のふたり」)、第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門特別賞を受賞した「レッドタートル ある島の物語」(2016)を監督したマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットと、詩人谷川俊太郎が描く“愛”―。
  • 出版社からのコメント

    アカデミー賞短編アニメ賞受賞監督、マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットと谷川俊太郎が絵本で描く、“永遠”を手にする瞬間!
  • 内容紹介

    アニメーション映画監督、
    マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットは、
    2016年スタジオジブリの提案で、
    「レッドタートル ある島の物語」を制作しました。

    これは、孤島に流された一人の男が、
    亀の化身である女性と出会い、
    一生を島で過ごし、やがて死を迎え、
    女性は亀の姿に戻り海に帰っていくという物語で、
    「人間の限りある時間」と、それと対照的な
    「永遠にも匹敵する亀の生きる時間」を、
    美しい自然を背景に描いたともいえる
    ファンタジーでした。

    ケルト文化にも関心が深く、
    超自然的な生き物への憧れを抱くマイケル監督は、
    この絵本でもやはり
    「時間」を超越した存在への憧憬を
    一人の女性を探し求める男性の姿を借りて
    描いています。

    「この物語のヒントは、大好きなアイルランドの詩人
    ウィリアム・バトラー・イェーツ (1865-1939)の
    “さまよえるイーンガスの歌”にある」と
    マイケル監督は語っています。

    イェーツもまた、ケルト文化を愛して
    不思議な夢想に満ちた詩や物語を書いた
    ノーベル文学賞作家です。

    イェーツのこの詩を念頭におきながら、
    日本の詩人谷川俊太郎は、
    マイケル監督の完成度の高い絵に触発されて、
    今回の絵本のテキストを綴っています。

    そして、一人の男性があこがれ続けた永遠の女性
    「あのひと」が、「このひと」になる瞬間を、
    見事な詩で書き著し絵本として完成させました。

    オランダ人マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィットと
    日本人の谷川俊太郎が、
    アイルランドの詩人イェーツを媒介に
    時間を超えてコラボレーションしたともいえるのが
    この絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ドゥ・ヴィット,マイケル・デュドク(ドゥヴィット,マイケルデュドク/de Wit,Michael Dudok)
    1953年、オランダ生まれ。アニメーション映画監督。スペインでアニメーターとして働いた後、1980年からイギリスに居を構える。その後フリーランスとして、ディズニー作品「美女と野獣」(1991)、「ファンタジア2000」(2000)などに参画。短編アニメーション映画では、「お坊さんと魚」(1994)でアカデミー賞短編アニメーション映画賞ノミネート、「父と娘」(2000、旧邦題「岸辺のふたり」)で同賞を受賞。長編アニメーション映画「レッドタートル ある島の物語」で第69回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門特別賞を受賞

    谷川 俊太郎(タニカワ シュンタロウ)
    1931年、東京都生まれ。詩人。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』(創元社)を刊行。1982年『日々の地図』(集英社)で第34回読売文学賞、1993年『世間知ラズ』(思潮社)で第1回萩原朔太郎賞など
  • 著者について

    マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット (マイケルデュドクドゥヴィット)
    1953年、オランダ生まれ。スイスとイギリスの美術大学を卒業。スペインでアニメーターとして働いた後、1980年からイギリスに居を構える。その後フリーランスとして複数のスタジオで働き、ディズニー作品「美女と野獣」(1991)「ファンタジア2000」(2000)などに参画する。過去の短編アニメーション監督作品では、「お坊さんと魚」(1994)でアカデミー賞短編アニメーション賞ノミネート、「岸辺のふたり」(「FATHER AND DAUGHTER」)(2000)では同賞を受賞。最新作長編アニメーション映画「レッドタートル ある島の物語」で第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門特別賞を受賞。日本で出版されている絵本に、「岸辺のふたり」(くもん出版)、「オスカーとフー」「オスカーとフーいつまでも」(共に評論社)がある。

    谷川俊太郎 (タニカワシュンタロウ)
    1931年東京生まれ。詩人。高校卒業後、詩人としてデビュー。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。 1962年「月火水木金土日の歌」で第四回日本レコード大賞作詞賞、 1975年『マザー・グースのうた』で日本翻訳文化賞、 1982年『日々の地図』で第34回読売文学賞、 1993年『世間知ラズ』で第1回萩原朔太郎賞、 2010年『トロムソコラージュ』で第1回鮎川信夫賞など、受賞・著書多数。 詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表。 近年では、詩を釣るiPhoneアプリ『谷川』や、 郵便で詩を送る『ポエメール』など、 詩の可能性を広げる新たな試みにも挑戦している。

あのひと(ジブリ) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:スタジオジブリ ※出版地:小金井
著者名:マイケル・デュドク ドゥ・ヴィット(構成・絵)/谷川 俊太郎(詩)
発行年月日:2019/10/31
ISBN-10:4198649618
ISBN-13:9784198649616
判型:規大
発売社名:徳間書店
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:30cm
その他: 原書名: The Song of Wandering Aengus〈de Wit,Michael Dudok〉
他のスタジオジブリの書籍を探す

    スタジオジブリ あのひと(ジブリ) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!