PythonではじめるiOSプログラミング―iOS+Pythonで数値処理からGUI、ゲーム、iOS機能拡張まで [単行本]
    • PythonではじめるiOSプログラミング―iOS+Pythonで数値処理からGUI、ゲーム、iOS機能拡張まで [単行...

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003196952

PythonではじめるiOSプログラミング―iOS+Pythonで数値処理からGUI、ゲーム、iOS機能拡張まで [単行本]

  • 4.33
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ラトルズ
販売開始日: 2019/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

PythonではじめるiOSプログラミング―iOS+Pythonで数値処理からGUI、ゲーム、iOS機能拡張まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    iPhone、iPadでPythonを使い、iOSプログラミングに挑戦。iOSでPythonプログラミングができる人気アプリ「Pythonista3」を使い、Pythonの基礎からnumpy/sympyなど拡張モジュールによる数理計算、2Dグラフィックを使ったゲーム作成、そしてiOS機能を拡張するプログラミングまで楽しくマスターしよう。
  • 目次

    Chapter1 Pythonista3開発を始めよう
     Pythonista3のインストールからコンソールの使い方など、基本的な事柄の解説。
    Chapter2 標準モジュールをマスターしよう
      Pythonはさまざまなモジュールを追加して機能拡張していけます。Pythonista3では、Pythonで最も広く使われるモジュールの一つである「numpy」と「matplotlib」が標準で組み込まれています。これら「Pythonista3に標準で組み込まれているモジュール」について説明をします。
    Chapter3 GUIを使おう
     Pythonista3には、iOSの基本的なUIに相当する部品が用意されています。これにより、入力フィールドやボタンなど基本的なUIを使ったプログラムが作成できます。こうしたGUI関連について説明をします。
    Chapter4 シーンとノードで2Dゲーム!
     Pythonista3には、リアルタイムゲームで使う「スプライト」とよばれる機能が標準で用意されています。これを使うことで、キャラクタを自由に動かすアクションゲームが簡単に作れます。そのためのグラフィックやアニメーション関連の機能、効果音などサウンド再生の既往などについてまとめて説明します。
    Chapter5 Pythonista3を更に使いこなそう!
     Pythonista3には、iPhoneに用意されている機能を利用するためのライブラリ類が標準で用意されています。例えばセンサーやカメラ、フォトライブラリなどiPhone固有の機能をPythonista3のスクリプトから利用できるのです。こうしたiPhone独自の機能について説明をします。
  • 内容紹介

    人気の高いプログラミング言語といえばPythonですが、Pythonを使うにはコンピュータが必要です。
    しかし現在、コンピュータを持っていない人は若い人を中心に増えています。そんな時代にプログラミングをするにはどうすれば良いでしょうか? 

    答え「スマホでプログラミングすればいいのです!」

    本書は、アプリ「Pythonista3」を使って、iPhone(iOS)でPythonプログラミングを学ぶための本です。
    Pythonista3では、Pythonの基本的な機能は勿論、numpyやmatplotlibといったPythonで最も広く使われるモジュール、さらには「iPhoneのための機能」が充実していたり
    2Dグラフィックに関する機能も強力で、すぐにでもリアルタイムゲームをプログラミングできます。
    本書では、「標準モジュールを使った数理計算」「UI部品を使ったプログラミング」「2Dグラフィックを使ったゲームプログラミング」「iOSのさまざまな機能の利用」などについて
    解説します。また、Pythonがはじめて、という読者のために、巻末ではPythonの基礎文法なども解説してあります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    掌田 津耶乃(ショウダ ツヤノ)
    日本初のMac専門月刊誌「Mac+」の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける

PythonではじめるiOSプログラミング―iOS+Pythonで数値処理からGUI、ゲーム、iOS機能拡張まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:ラトルズ
著者名:掌田 津耶乃(著)
発行年月日:2019/10/31
ISBN-10:4899774982
ISBN-13:9784899774983
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:375ページ
縦:23cm
横:19cm
他のラトルズの書籍を探す

    ラトルズ PythonではじめるiOSプログラミング―iOS+Pythonで数値処理からGUI、ゲーム、iOS機能拡張まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!