「賛否両論」おせちの本 完全版 [単行本]
    • 「賛否両論」おせちの本 完全版 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003197806

「賛否両論」おせちの本 完全版 [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2019/10/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「賛否両論」おせちの本 完全版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どれ一つとっても珠玉の味わい。笠原流おせちのすべてがここに!
  • 目次

    目次
    おせちとは

    第1章 《昔ながらのおせち》
     数の子 土佐あえ、田作り、黒豆、カステラ卵、栗きんとん、昆布巻き、ぶりの柚庵焼き、松風焼き、紅白なます、
     松前漬け、筑前煮、海老芋含め煮、京人参の梅煮、たたきごぼう、えびのうま煮、酢かぶら  など

    第2章 《ごちそうにもなるおせち》
     鴨ロース、和風ローストビーフ、鶏の八幡巻き、牛タンのやわらか煮、かにしんじょう、ぎせい豆腐、あん肝のうま煮、
     たこの西京漬け、煮帆立、ひらめの昆布〆、鯛のきずし、いくらのしょうゆ漬け  など

    第3章 《盛り込み》

    第4章 《雑煮、そのほか》
     基本の雑煮、京風雑煮、沖縄風雑煮  など

    *巻末に「おせち作りのスケジュール」つき

  • 出版社からのコメント

    予約の取れない店で評判の「おせち」のすべてがこの1冊に!
  • 内容紹介

    「予約の取れない店」として知られる和食店・「賛否両論」。
    創意に溢れた普段の料理はもちろん、そのエッセンスをぎゅっと詰め込んだおせちも大人気。
    スタッフ総出でおせちを仕込む風景は、同店の師走の風物詩となっています。

    店主の笠原将弘いわく、「年々進化を続けている」同店のおせち。
    年に一度のメニューであっても、よりおいしく、より美しい仕上がりに、
    と試行錯誤を繰り返して、現在のスタイルにたどり着きました。

    本書ではそんな「賛否両論」のおせちのすべてを、余すところなく紹介。
    「祝い肴3種」をはじめとする、伝統的なおせちから、年末年始、そしてふだんの食卓でも活用したい
    「ちょっとごちそう」の数々まで、笠原流おせちのすべてがここに詰まっています。

    ■内容(目次より)
    おせちとは

    第1章 《昔ながらのおせち》
     数の子 土佐あえ、田作り、黒豆、カステラ卵、栗きんとん、昆布巻き、ぶりの柚庵焼き、松風焼き、紅白なます、
     松前漬け、筑前煮、海老芋含め煮、京人参の梅煮、たたきごぼう、えびのうま煮、酢かぶら  など

    第2章 《ごちそうにもなるおせち》
     鴨ロース、和風ローストビーフ、鶏の八幡巻き、牛タンのやわらか煮、かにしんじょう、ぎせい豆腐、あん肝のうま煮、
     たこの西京漬け、煮帆立、ひらめの昆布〆、鯛のきずし、いくらのしょうゆ漬け  など

    第3章 《盛り込み》

    第4章 《雑煮、そのほか》
     基本の雑煮、京風雑煮、沖縄風雑煮  など

    *巻末に「おせち作りのスケジュール」つき





    図書館選書
    大人気の和食店「賛否両論」主人による、おせちレシピの完全版。この1冊で名店の味がまるわかり! 永久保存版の1冊です。作りおきできる御馳走揃いで、お正月以外にも役立ちます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    笠原 将弘(カサハラ マサヒロ)
    東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主。1972年東京生まれ。実家は東京・武蔵小山で焼き鳥店「とり将」を営み、幼少の頃より父親に料理のセンスを磨かれる。高校卒業後「正月屋吉兆」で9年間修業、父の死をきっかけに「とり将」を継ぐ。2004年、「とり将」が30周年を迎えたのを機に、いったんクローズ。東京・恵比寿に“賛否両論出ることを覚悟で”オーナーシェフとして「賛否両論」オープン。瞬く間に予約の取れない人気店になる。テレビをはじめ、雑誌連載、料理教室から店舗プロデュース、イベントなどで幅広く活躍。2013年9月に「賛否両論名古屋」を開店。2019年11月には金沢にし茶屋街に「賛否両論金沢」をオープン予定
  • 著者について

    笠原 将弘 (カサハラ マサヒロ)
    東京・恵比寿にある日本料理店「賛否両論」店主。実家は焼き鳥店「とり将」。「正月屋吉兆」で9年間修業。2004年、オーナーシェフとして「賛否両論」オープン。瞬く間に予約の取れない人気店になり、2014年で10周年。メディアでもひっぱりだこの和食料理人。

「賛否両論」おせちの本 完全版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:笠原 将弘(著)
発行年月日:2019/10/11
ISBN-10:404896528X
ISBN-13:9784048965286
判型:B5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:26cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 「賛否両論」おせちの本 完全版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!