税理士・不動産鑑定士のための重要裁決事例に学ぶ"相続税"土地評価の実務 [単行本]
    • 税理士・不動産鑑定士のための重要裁決事例に学ぶ"相続税"土地評価の実務 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003197815

税理士・不動産鑑定士のための重要裁決事例に学ぶ"相続税"土地評価の実務 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:プログレス
販売開始日: 2019/09/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

税理士・不動産鑑定士のための重要裁決事例に学ぶ"相続税"土地評価の実務 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 土地の評価上の区分および評価単位(本件A宅地および本件B宅地について、それぞれを1画地の宅地として評価すべきか否かが争いになった事例;登記簿上、主たる建物および附属建物と記載されていても、各建物の機能・貸付の状況から判断すると、2画地の宅地として評価すべきとされた事例 ほか)
    2 急傾斜地および市街地山林の評価(本件土地は傾斜度が30度を超える土地であるから、評価通達に定める方法ではなく個別評価が相当とされた事例;本件土地は、傾斜度が28度と急傾斜で宅地への転用が難しいため、本件土地の評価は評価通達によることが妥当性を欠き著しく不合理であるとされた事例 ほか)
    3 私道の用に供されている宅地および無道路地の評価(相続により取得した私道の価額は鑑定評価額によるべき特別な事情があるか否かが争いになった事例;特定の者の通行の用に供されている私道で、私権を行使することに制限がある土地は、自用地価額の100分の30で評価するのが相当とされた事例 ほか)
    4 地目の判定(本件土地は社殿の敷地であるので使用制限がある土地として評価すべきか否かが争いになった事例;郊外の大規模小売店舗の敷地およびその駐車場として貸し付けられている本件土地のうち駐車場部分の土地は当該建物の維持管理に必要な土地か否かが争いになった事例 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 穂積(コバヤシ ホズミ)
    不動産鑑定士・宅地建物取引士。株式会社アプレイザル総研代表取締役。相続税法上の時価鑑定・広大地評価判定、相続税の更正の請求において、不動産鑑定ならびに広大地の意見書作成で、多くの実績を上げ、好評を博す。近畿青年税理士連盟等を始め各地で広大地や土地評価の研修・セミナーを開催。毎月、『KOBAKANニュース』、『相続KOBAKANレター』をメルマガで配信

税理士・不動産鑑定士のための重要裁決事例に学ぶ"相続税"土地評価の実務 の商品スペック

商品仕様
出版社名:プログレス
著者名:小林 穂積(著)
発行年月日:2019/09/30
ISBN-10:4905366933
ISBN-13:9784905366935
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:175ページ
縦:21cm
他のプログレスの書籍を探す

    プログレス 税理士・不動産鑑定士のための重要裁決事例に学ぶ"相続税"土地評価の実務 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!